日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 安江 和宣 御衣振動に関する一考察
刊行年:1978/04
データ:皇学館
論叢
11-2 皇学館大学人文学会
1982. 安江 和宣 大殿祭と安鎮法
刊行年:1978/10
データ:皇学館
論叢
11-5 皇学館大学人文学会
1983. 安江 和宣 中世に於けるト部氏の『日本書紀』研究と大嘗祭
刊行年:1981/02
データ:皇学館
論叢
14-1 皇学館大学人文学会
1984. 毛利光 俊彦 日本古代の冠.-古墳出土冠の系譜
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 冠位制
1985. 毛利光 俊彦 古代中国の腰帯.-丸鞆・巡方の系譜
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 東アジアと文化財 文化財と歴史学
1986. 森本 晋 石庖丁原論
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 縄文時代から古墳時代へ 文化財と歴史学
1987. 森岡 秀人 土器からみた高地性集落会下山の生活様式
刊行年:1980/09
データ:『考古学
論叢
』 藤井祐介君を偲ぶ会
1988. 森 郁夫 興福寺式軒瓦
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版 日本の古代瓦
1989. 森 克己 対外交渉と外来文化の摂取
刊行年:1972/06
データ:皇学館
論叢
5-3 皇学館大学人文学会
1990. 森 公章 二条大路木簡と門の警備
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 長屋王家木簡の基礎的研究
1991. 毛利 正守 古事記天孫降臨の条に於ける一問題
刊行年:1968/06
データ:皇学館
論叢
1-2 皇学館大学人文学会 研究ノート
1992. 毛利 正守 源氏物語に於ける「昔物語」の受容について
刊行年:1969/02
データ:皇学館
論叢
2-1 皇学館大学人文学会
1993. 毛利 正守 西宮一民氏著『日本上代の文章と表記』
刊行年:1970/06
データ:皇学館
論叢
3-3 皇学館大学人文学会 紹介
1994. 毛利 正守 万葉集の一訓読.-「月草の移ロフ(ウツロフ)」と「仮レル(カレル)命」の間
刊行年:1986/10
データ:皇学館
論叢
19-5 皇学館大学人文学会
1995. 本澤 雅史 古事記の直接話法に関する訓読の研究
刊行年:1982/10
データ:皇学館
論叢
15-5 皇学館大学人文学会
1996. 本澤 雅史 西宮一民先生著『万葉集全注』巻第三
刊行年:1984/10
データ:皇学館
論叢
17-5 皇学館大学人文学会 紹介
1997. 本澤 雅史 青木紀元氏著『祝詞古伝承の研究』
刊行年:1986/04
データ:皇学館
論叢
19-2 皇学館大学人文学会 紹介
1998. 本澤 雅史 わたのない鮒.-『播磨国風土記』賀毛郡「腹辟沼」条の一解釈
刊行年:1991/04
データ:皇学館
論叢
24-2 皇学館大学人文学会 地名起源説話
1999. 本中 眞 奈良時代庭園における眺望行為の特性
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版
2000. 牟禮 仁 『神宝図形神秘書』翻刻・解題
刊行年:1997/06
データ:皇学館
論叢
30-3 皇学館大学人文学会