日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 佐藤 宗諄 不堪佃田奏の成立
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会 平安前期政治史序説
1982. 佐藤 達雄 刀形木製品.-その形態と変遷
刊行年:1993/03
データ:『考古
論集
』 潮見浩先生退官記念事業会
1983. 佐藤 恒雄 鴨長明『無名抄』の形成
刊行年:1993/05
データ:『説話
論集
』 3 清文堂出版
1984. 佐藤 和彦 田令郡司職分田条に関する若干の考察
刊行年:1980/03
データ:川内古代史
論集
1 東北大学古代史研究会
1985. 佐藤 堅司 中国古典外交思想の一瞥.-『鬼谷子』を中心として
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
1986. 佐々木 常人 大宝令下の墾田規定について
刊行年:1980/03
データ:川内古代史
論集
1 東北大学古代史研究会 研究整理
1987. 佐々木 憲徳 天台家における「即」の思想
刊行年:1960/11
データ:顕真学苑
論集
51
1988. 佐々木 正治 漢代における蜀地の漢化過程
刊行年:2005/11
データ:『考古
論集
』 川越哲志先生退官記念事業会
1989. 佐々木 好直 群集墳と土器
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
1990. 佐々木 好直 奈良県の中世墓
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十 吉川弘文館
1991. 佐々木 好直 広瀬地蔵山墓地跡再考
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
1992. 桜井 徳太郎 高陽院十斉講について
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会
1993. 小平 美香 神祇祭祀における女性神職の働き.-古代神宮・宮中の祭祀から
刊行年:2003/10
データ:学習院大学人文科学
論集
12 学習院大学大学院人文科学研究科
1994. 後藤 昭雄 『三宝感応要略録』金剛寺本をめぐって
刊行年:2004/10
データ:『説話
論集
』 14 清文堂出版 今昔物語
1995. 後藤 晃一 メダイの考古学的研究
刊行年:2005/11
データ:『考古
論集
』 川越哲志先生退官記念事業会
1996. 後藤 重郎 歌合より見た新古今和歌集撰者選定に関する一考察
刊行年:1960/02
データ:名古屋大学文学部研究
論集
22 名古屋大学文学部
1997. 後藤 重郎 新古今和歌集恋部の配列に関する一考察
刊行年:1961/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
25 名古屋大学文学部
1998. 後藤 重郎 勅撰和歌集序に関する一考察
刊行年:1962/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
28 名古屋大学文学部
1999. 後藤 重郎 風雅和歌集撰定に関する一考察
刊行年:1963/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
31 名古屋大学文学部
2000. 後藤 重郎 新古今和歌集撰者名註記に関する一考察(上)|同(中)-撰者名註記一覧表|同(下)
刊行年:1964/03|1965/03|1966/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
34|37|40 名古屋大学文学部