日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 岡田 登 伊勢国多気
郡
相鹿牟山神社二座
刊行年:1981/05
データ:式内社のしおり 19 式内社顕彰会
1982. 岡田 登 天平四年越前国
郡
稲帳の復元案をめぐって
刊行年:1985/06
データ:史料 77 皇学館大学史料編纂所
1983. 岡田 登 天平勝宝八年創祀の度会
郡
中臣氏神社について
刊行年:2003/06
データ:史料 185 皇学館大学史料編纂所
1984. 岡田 康博 青森県西津軽
郡
鰺ヶ沢町杢沢遺跡
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
1985. 大和久 震平 秋田県平鹿
郡
今宿末館窯址
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 須恵器
1986. 小笠原 迷宮 岩手県紫波
郡
古館村竪穴出土の土器
刊行年:1924/06
データ:考古学雑誌 14-9 聚精堂 本名:小笠原 謙吉
1987. 小笠原 二郎 疑書の世界(1).-津軽外三
郡
誌
刊行年:1975/04
データ:東奥文化 46 青森県文化財保護協会
1988. 小笠原 好彦
郡
家はどのような景観をもつか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
1989. 小笠原 好彦 飛鳥の古代寺院と大和宇智
郡
の瓦窯
刊行年:2003/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 52 滋賀大学教育学部
1990. 大場 磐雄 長野県東筑摩
郡
坂井村安坂積石塚の調査
刊行年:1964/04|06
データ:信濃 16-4|6 信濃史学会 考古学上から見た古氏族の研究
1991. 大場 利夫 北海道空知
郡
北村遺跡|北海道室蘭市増市遺跡
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
1992. 大場 利夫 北海道斜里
郡
斜里町遺跡|北海道千歳市釜加遺跡
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代) オホーツク|釜加はアイヌ文化期初期か
1993. 大橋 公二 青森県北津軽
郡
金木町神明町出土のワラビ手刀
刊行年:1972/01
データ:東日流 7 金城高校
1994. 大橋 信弥 犬上君について.-犬上
郡
の古墳と古代豪族
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
1995. 大橋 泰夫 国
郡
制と地方官衙の成立.-国府成立を中心に
刊行年:2009/01
データ:『古代地方行政単位の成立と在地社会』 奈良文化財研究所
1996. 太田 睦 佐賀県三養基
郡
中原町原古賀六本黒木遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
1997. 大竹 憲治 福島県南会津
郡
南郷村尾須張遺跡出土の弥生式土器
刊行年:1975/11
データ:史峰 7 新進考古学同人会 資料紹介
1998. 大竹 憲治 古代陸奥国標葉
郡
内の鹿島神社について
刊行年:1990/06
データ:潮流 19 いわき地域学会 東北考古学論攷 第二
1999. 大谷 芳恵 天平十二年「浜名
郡
輸租帳」についての一考察
刊行年:1971/03
データ:待兼山論叢 4 大阪大学文学部
2000. 岩見 誠夫 南秋田
郡
若美町海老沢出土の須恵器に関して
刊行年:1972/02
データ:秋田考古学 30 秋田考古学協会