日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 金野 静一 一頭の獅子.-
鎌倉
と避けがたい対立
刊行年:2004/10/21
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡125 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1982. 金野 静一
鎌倉
での「屈辱」.-義経討って冷たい視線
刊行年:2004/12/16
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡132 藤原高衡(隆衡) 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1983. 久我家文書研究会
鎌倉
・室町時代の久我家領について
刊行年:1970/03
データ:国史学 81 国史学会
1984. 工藤 勝彦
鎌倉
時代における地頭の在地裁判権に関する一考察
刊行年:1992/10
データ:古文書研究 36 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究発表要旨
1985. 金 永
鎌倉
期在地領主の「家」と「氏寺」
刊行年:2001/02
データ:日本歴史 633 吉川弘文館 研究余録 湯浅党
1986. 木本 雅康 武蔵国中・北部における古代官道と
鎌倉
街道
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1987. 小坂 宜広 女性名に関する一考察.-平安~
鎌倉
前半を中心に
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版
1988. 北爪 真佐夫
鎌倉
幕府成立期における奥州藤原氏と源義経
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
1989. 岸本 光子
鎌倉
期在地領主層における族的結合の構造
刊行年:1986/03
データ:中央史学 9 中央史学会
1990. 菊田 龍太郎 中世における神社修造.-
鎌倉
期香取社を事例として
刊行年:2002/11
データ:国学院雑誌 103-11 国学院大学総合企画部広報課
1991. 菊池 紳一 「相州
鎌倉
書籍等捜索書」について
刊行年:2001/10
データ:ぐんしょ(再刊) 54 続群書類従完成会
1992. 菊池 紳一 房総三か国の国司について.-
鎌倉
時代を中心に
刊行年:2003/03
データ:千葉県史研究 11 千葉県
1993. 菊池 紳一 加賀・能登の国司について.-
鎌倉
時代を中心に
刊行年:2004/03
データ:加能史料研究 16 石川県地域史研究振興会
1994. 菊池 紳一 岡田清一著『
鎌倉
幕府と東国』
刊行年:2009/04
データ:歴史 112 東北史学会 書評
1995. 菊地 卓
鎌倉
時代における馬の育成策.-下野国宇都宮氏の場合
刊行年:1969/07
データ:月刊歴史 10 月刊歴史編集部
1996. 菊池 武雄|成田 瑞穂 中世篇第一部史料第一章
鎌倉
幕府
刊行年:1955/03
データ:『世界歴史事典』 22 平凡社 菊池は平氏受領表
1997. 菊池 武
鎌倉
幕府と三浦一族|三浦氏をめぐる文芸と伝説・伝承
刊行年:1980/10
データ:『三浦大介義明とその一族』 三浦大介義明公八百年祭実行委員会
1998. 河野 眞知郎
鎌倉
の武家屋敷.-今小路西遺跡の発掘調査
刊行年:1990/05
データ:『古代史復元』 10 講談社 武家の城と住宅
1999. 河野 眞知郎
鎌倉
と松島.-瑞巌寺境内出土品をめぐって
刊行年:1997/01
データ:歴史手帖 25-1 名著出版
2000. 河野 眞知郎
鎌倉
の発掘からみた中世都市の様相
刊行年:2002/01
データ:日本歴史 644 吉川弘文館 座談会(基調報告2)