日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
84件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 木宮 泰彦 北条時頼・時宗と日宋交渉
刊行年:1939/06
データ:
(研究評論)歴史教育
14-3 歴史教育研究会
2. 黒板 勝美 上代史概説.-とくに奈良時代に就いて
刊行年:1933/10
データ:
(研究評論)歴史教育
8-7 歴史教育研究会 虚心文集 第四
3. 黒板 勝美 中世武家時代の概観
刊行年:1934/10
データ:
(研究評論)歴史教育
9-7 歴史教育研究会 虚心文集 第四
4. 清原 貞雄 上代思想の様相
刊行年:1933/10
データ:
(研究評論)歴史教育
8-7 歴史教育研究会
5. 北山 茂夫 律令制と女性.-万葉集にあらわれたる恋愛と生活
刊行年:1937/06
データ:
(研究評論)歴史教育
12-3 歴史教育研究会 奈良朝の政治と民衆
6. 木代 修一 法隆寺の建築を繞る一二の問題
刊行年:1927/05
データ:
(研究評論)歴史教育
1-3 歴史教育研究会
7. 木代 修一 天平期芸術の美術史的意義
刊行年:1927/07
データ:
(研究評論)歴史教育
2-4 歴史教育研究会
8. 木代 修一 奈良朝における写経生の生活
刊行年:1932/09|10
データ:
(研究評論)歴史教育
7-6|7 歴史教育研究会 日本文化の周辺
9. 木代 修一 平城京
刊行年:1940/02
データ:
(研究評論)歴史教育
14-11 歴史教育研究会
10. 喜田 新六 上代に於ける社会経済史上の諸問題
刊行年:1933/10
データ:
(研究評論)歴史教育
8-7 歴史教育研究会
11. 川崎 庸之 天台宗教団成立に関する二、三の考察
刊行年:1932/04
データ:
(研究評論)歴史教育
7-1 歴史教育研究会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
12. 川崎 庸之 中世仏教成立史の一面.-特に平安朝に於ける浄土教と聖、上人の行業について
刊行年:1934/10
データ:
(研究評論)歴史教育
9-7 歴史教育研究会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
13. 河野 省三 聖徳太子の思想史上に於ける一側面
刊行年:1940/04
データ:
(研究評論)歴史教育
15-1 歴史教育研究会
14. 佐藤 堅司 皇室と軍事.-主として兵制の本義の立場から
刊行年:1940/02
データ:
(研究評論)歴史教育
14-11 歴史教育研究会
15. 櫻井 秀 日本女性史に於ける平安朝
刊行年:1937/06
データ:
(研究評論)歴史教育
12-3 歴史教育研究会
16. 後藤 守一 我が国に於ける女装の変遷
刊行年:1937/06
データ:
(研究評論)歴史教育
12-3 歴史教育研究会
17. 坂本 太郎 上代交通史料雑考
刊行年:1930/11
データ:
(研究評論)歴史教育
5-9 歴史教育研究会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集8古代の駅と道
18. 坂本 太郎 律令に就いて
刊行年:1933/10
データ:
(研究評論)歴史教育
8-7 歴史教育研究会
19. 坂本 太郎 延喜格撰進施行の年時について
刊行年:1935/09
データ:
(研究評論)歴史教育
10-6 歴史教育研究会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
20. 斎藤 忠 大化の喪葬制に関する一二の考察
刊行年:1936/12
データ:
(研究評論)歴史教育
11-9 歴史教育研究会