日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 栗原 弘 高群逸枝の女性史像
刊行年:1997/03
データ:
『シリーズ比較家族』
8 早稲田大学出版部
2. 鎌田 浩 家父長制の理論
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部
3. 坂田 聡 中世後期の家と村社会
刊行年:1996/03
データ:
『シリーズ比較家族』
5 早稲田大学出版部
4. 五味 文彦 中世の家と家父長制
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部 家族史の方法
5. 石牟礼 道子 表現の呪力.-文学の立場から
刊行年:1997/03
データ:
『シリーズ比較家族』
8 早稲田大学出版部 高群逸枝
6. 飯沼 賢司 女性史からみた「道鏡事件」.-宇佐宮における女袮託宣と亀卜の対決
刊行年:1997/03
データ:
『シリーズ比較家族』
8 早稲田大学出版部 討議資料「女袮宜託宣」
7. 小笠原 好彦 古代における家と屋敷地
刊行年:1996/03
データ:
『シリーズ比較家族』
6 早稲田大学出版部
8. 大島 立子 元朝の戸籍
刊行年:1996/12
データ:
『シリーズ比較家族』
7 早稲田大学出版部
9. 江守 五夫 家父長制の歴史的発展形態.-夫権を中心とする一考察
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部
10. 江守 五夫 呪術的《占有標識》と《家と屋敷地》
刊行年:1996/03
データ:
『シリーズ比較家族』
6 早稲田大学出版部
11. 堀 敏一 古代中国の家父長制.-その成立と特徴
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部 中国古代史の視点-私の中国史学(一)
12. 服藤 早苗 平安貴族層における墓参の成立.-墓参より見た家の成立過程
刊行年:1993/01
データ:
『シリーズ比較家族』
2 早稲田大学出版部
13. 服藤 早苗 通過儀礼から見た子どもの帰属.-平安中期を中心にして
刊行年:1994/03
データ:
『シリーズ比較家族』
3 早稲田大学出版部
14. 住谷 一彦 おわりに.-「家父長制」論の展望
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部
15. 田端 泰子 中世の家と教育.-伊勢氏、蜷川氏の家、家職と教育
刊行年:1996/08
データ:
『シリーズ比較家族』
4 早稲田大学出版部
16. 西野 悠紀子 古代女性史研究の現状と課題.-後宮の問題を中心に
刊行年:1997/03
データ:
『シリーズ比較家族』
8 早稲田大学出版部
17. 南部 曻 日本の古代戸籍と氏
刊行年:1996/12
データ:
『シリーズ比較家族』
7 早稲田大学出版部
18. 永原 慶二 はじめに
刊行年:1992/07
データ:
『シリーズ比較家族』
1 早稲田大学出版部
19. 永原 慶二 中世農民の屋敷地
刊行年:1996/03
データ:
『シリーズ比較家族』
6 早稲田大学出版部
20. 義江 彰夫 「墓制研究」の展望
刊行年:1993/01
データ:
『シリーズ比較家族』
2 早稲田大学出版部 コラム