日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[1-20]
0
20
40
60
1. 国分 直一 文化人類学からみた古代史研究上の課題
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
2. 金関 丈夫 倭人のおこり
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
3. 潮見 浩 倭の鉄
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
4. 桜井 徳太郎 鬼道(シャーマニズム)の問題|シャーマンと世俗王
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
5. 坂元 義種 文字のある考古学史料の諸問題 七支刀とその銘文|好太王碑文-碑文第二段の記述法からみた辛卯年記事を中心に|船山古墳出土の大刀銘文|隅田八幡神社の人物画像鏡|さきたま稲荷山古墳出土の鉄剣銘文
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
6. 坂元 義種 倭の五王の爵号問題-武の自称称号を中心に|『宋書』倭国伝の史料的性格-特に武の上表文をめぐって
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
7. 小林 敏男 英雄時代
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社 古代女帝の時代
8. 笠井 倭人 生口
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
9. 笠井 倭人 分国論と渡来人
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
10. 井上 秀雄 『三国史記』『三国遺事』の史料的価値|百済三書の史料的価値
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
11. 井手 至 魏志倭人語の性格
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
12. 井手 至 黎明期の漢字使用
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
13. 石野 博信 弥生時代の稲作と狩猟・漁撈
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
14. 石野 博信 古墳時代の農耕
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
15. 石尾 芳久 倭国の法
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
16. 石井 謙治 倭(倭国)への路.-海上交通と船
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社
17. 岩崎 卓也 古墳の発生
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
18. 大塚 初重 東国の古墳.-毛野・武蔵・上総・下総
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社
19. 小田 富士雄 銅剣・銅矛文化と銅鐸文化.-政治圏・祭祀圏
刊行年:1979/11
データ:
『ゼミナール日本古代史』
上 光文社 九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
20. 小田 富士雄 朝鮮式山城と神籠石
刊行年:1980/01
データ:
『ゼミナール日本古代史』
下 光文社 九州古代文化の形成 歴史時代・韓国篇|西日本古代山城の研究