日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1. 久保 智康 中世前期の鏡作り.-ものづくり論と宗教・生活意識論をつなぐ
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
2. 狭川 真一 平泉の石造文化
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
3. 井上 雅孝 平泉かわらけの系譜と成立.-土器から見た「古代」と「中世」の二重構造
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
4. 五十川 伸矢 みちのくの古鐘生産
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
5. 岡 陽一郎 平泉藤原氏と交通
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 交易と流通
6. 大石 直正 「人々給絹日記」を読み直す.-奥州藤原氏の政治権力の理解のために
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 居館の生活
7. 羽柴 直人 東国の古代末・中世前期の居館
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 居館の生活
8. 野口 実 京都七条町から列島諸地域へ.-武士と生産・流通
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
9. 八重樫 忠郎 平泉藤原氏の陶器窯.-花立窯跡の意義を問う
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 ものつくりの技術と系譜
10. 渡邊 誠 十二世紀の日宋貿易と山門・八幡・院御厩
刊行年:2010/05
データ:
『兵たちの生活文化』
高志書院 交易と流通 平安時代貿易管理制度史の研究