日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 佐々木 馨 日本中世の王権と教権
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と社会 鎌倉仏教の世界
2. 稲田 奈津子 文書を焼く
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と社会 地方陰陽師
3. 石策 竜喜 鎌倉武士の婚姻形態についての一試論.-男女の出会いの場としての将軍御所の役割を中心として
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 社会の構造と変容
4. 有富 純也 九世紀後期における地方社会の変転過程
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 社会の構造と変容 日本古代国家と支配理念
5. 追塩 千尋 中世の橘寺と西大寺流
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と社会
6. 雋 雪艶 『三教指帰』における儒教と道教
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と文化
7. 古尾谷 知浩 文献史料からみた古代における土器の生産・流通
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 社会の構造と変容 文献史料・物質資料と古代史研究
8. 東島 誠 十四世紀における二つの近代.-市民社会の死産と天皇制の誕生
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 社会の構造と変容
9. 三上 喜孝 古代地域社会における祭祀・儀礼と人名.-墨書土器の検討から
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と文化 日本古代の文字と地方社会
10. 手島 崇裕 九世紀後半の授戒に関する一考察.-南北授戒制相互の影響関係に注目して
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と社会
11. 陸 晩霞 本地垂迹を説く無住の方法とその三教観.-『砂石集』における〝方便〟の多様性を手がかりに
刊行年:2006/01
データ:
『古代中世の社会変動と宗教』
吉川弘文館 宗教と文化
12. 木村 茂光 義江彰夫編『古代中世の史料と文学』
『古代中世の社会変動と宗教』
『古代中世の政治と権力』
刊行年:2007/06
データ:日本歴史 709 吉川弘文館 書評と紹介