日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 北田 裕行 上林苑の研究史および漢代昆明池の再検討
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究
2. 金子 裕之 平城宮の法王宮をめぐる憶測
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 道鏡
3. 佐原 康夫 中国辺境領域における国家形成.-「百越」を中心に
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
4. 石川 遼子 寧楽・平城・奈良.-研究史の一端から
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
5. 出田 和久 畿内の四至に関する試考.-その地理的意味に関連して
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6. 岩崎 雅美 奈良女性の唐風と西域風の服装について.-衣服構成や着装の視点から
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
7. 岩崎 雅美 近代にイメージされた奈良朝服.-東京美術学校の制服・裁判所の法服・京都市美術工芸学校の制服・奈良女子高等師範学校教官の職服を例に
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
8. 上原 徳子 『酉陽雑俎』小考
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
9. 馬場 まみ 近代における古代風俗史研究の意義
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
10. 前川 佳代 平泉と宇治.-苑池都市の淵源
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
11. 宮元 香織 大和における横穴式石室について.-大和盆地における古墳時代後期の動向
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
12. 水野 夏子 漢代着装考.-馬王堆一号漢墓出土の“曲裾袍”の復元製作より
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
13. 楢崎 久美子 『万葉集』における祈りの服飾
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
14. 田 然 北京市域旧駅付近における近年の市街地拡大とそれに関わる考察.-CORONA衛星写真・衛星データによる分析から
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
15. 吉野 秋二 大宝令賦役令歳役条再考
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 日本古代社会編成の研究
16. 劉 佩宜 日本古代の婚礼について.-中国の「六礼」との比較
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
17. 渡辺 清恵 近世後期における歴史思想と古代.-超越的なるものの存在をめぐって
刊行年:2005/12/27
データ:
『古代日本と東アジア世界』
奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点