日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 重松 明久 銅鐸に現れた宗教思想
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 古代国家と宗教文化
2. 佐久間 竜 実忠伝考
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 日本古代僧伝の研究
3. 佐伯 有清 明治二十一年本「高勾麗古碑考」の成立
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
下 吉川弘文館 広開土王碑と参謀本部
4. 彌永 貞三 古代志摩国とその条里
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 日本古代社会経済史研究|一部「志摩国の条里制」として伊勢湾岸地域の古代条里制
5. 網野 善彦 中世初期における鋳物師の存在形態.-平安末・鎌倉前期の燈炉供御人を中心に
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館
6. 梅村 喬 民部省勘会と勘解由使勘判
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 日本古代財政組織の研究
7. 上村 順造 八世紀における画師の労働編成について.-天平宝字二年、大仏殿廂絵作画作業の場合
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館
8. 福岡 猛志 弘仁十四年二月二十一日官奏の性格.-公営田制再検討のための史料批判覚書
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館
9. 水野 柳太郎 面積計算法と方格地割
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 日本古代の食封と出挙
10. 神野 清一 編戸と奴婢.-八世紀初葉における奴隷所有の発展段階
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 日本古代奴婢の研究
11. 玉井 力 九・十世紀の蔵人所に関する一考察.-内廷経済の中枢としての側面を中心に
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 大会報告要旨「平安前期の蔵人所について」史学雑誌82-12(1973/12) 平安時代の貴族と天皇
12. 所 功 元旦四方拝の成立
刊行年:1975/07
データ:
『名古屋大学日本史論集』
上 吉川弘文館 平安朝儀式書成立史の研究