日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8件中[1-8]
0
1. 金 光彦 韓国の犂の形態と地域的特徴
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
2. 橘川 俊忠 コメント
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 非文字資料をめぐる方法論的諸問題
3. 河野 通明 セッションⅢ「犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る」のねらい|犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
4. アラン=マルク・リュ デジタル人類学.-バーチャル・ミュージアムとしてのインターネット
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
-
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 非文字資料をめぐる方法論的諸問題
5. 尹 紹亭 東アジアの犂.-日韓両学者の犂に関する3報告へのコメント
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る-コメント
6. 福田 アジオ 生活絵引編纂の世界的意義
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 図像のなかの暮らしと文化-日本と東アジアの近世
7. 的場 明弘 非文字資料はいかに認識されるか.-知覚をめぐる哲学的諸問題
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
-
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 非文字資料をめぐる方法論的諸問題
8. 渡部 武 中国の伝統犂とその技術移転
刊行年:2007/03
データ:
『図像・民具・景観
非文字資料から人類文化を読み解く』
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る