日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 佐原 眞 手から道具へ、石から鉄へ
刊行年:1979
データ:
『図説日本文化の歴史』
1 小学館
2. 佐藤 昭夫 一木造と寄木造
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
3. 笠原 一男|速水 侑|大隅 和雄 山の仏教・里の仏教
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
4. 阿部 猛 広がる都と地方の交易
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
5. 大林 太良 原始の美と呪術
刊行年:1979/03
データ:
『図説日本文化の歴史』
1 小学館
6. 上田 正昭 内外楽舞の競演
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
7. 古島 敏雄 条里制と墾田政策
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
8. 古島 敏雄|所 三男 墾田政策と災害対策
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
9. 古島 敏雄|二野瓶 徳夫 荘園の成熟と農業生産
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
10. 平野 邦雄 律令国家の生産と交易
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
11. 樋口 清之 唐風の宴と「貧窮問答歌」の生活
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
12. 樋口 清之 生活様式の和風化
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
13. 林屋 辰三郎 年中行事と新しい芸能の展開
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
14. 村松 貞次郎|石野 亨|関 忠夫|木全 敬蔵 巨大事業と正倉院宝物
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
15. 村松 貞次郎|関 忠夫|鈴木 友也|佐藤 昭夫 工芸技術の開花
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
16. 村井 康彦 唐風から和風へ|新都平安京の光と影|官学の衰微と家学の隆盛
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
17. 黛 弘道 天平文化と律令政治|都城文化の拡散|大学・国学と官僚養成
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館
18. 千田 稔|戸祭 由美夫 『延喜式』にみる水陸の交通
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
19. 鈴木 日出男|秋山 虔|田口 栄一 王朝貴族の美意識
刊行年:1979/09
データ:
『図説日本文化の歴史』
4 小学館
20. 田村 圓澄 国家鎮護の祈り
刊行年:1979/07
データ:
『図説日本文化の歴史』
3 小学館