日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1. 桜井 光昭 敬語の表記から見た『宇治拾遺物語』の文体
刊行年:1990/12
データ:
『国語語彙史の研究』
11 和泉書院
2. 小谷 博泰 祝詞および宣命の語彙について
刊行年:1984/05
データ:
『国語語彙史の研究』
5 和泉書院 木簡と宣命の国語学的研究
3. 柏谷 嘉弘 『貞信公記』における「御覧」
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
4. 浅野 敏彦 「陸奥話記」の漢字とことば.-平安時代識字層の常用漢字
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
5. 蒋 歩青 陳述副詞「一円」の変遷について
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院 一円地
6. 堀畑 正臣 平安時代の公家日記における「因縁」について
刊行年:1990/12
データ:
『国語語彙史の研究』
11 和泉書院
7. 前田 富祺 『栄花物語』における〝唐衣〟の描写をめぐって
刊行年:1988/11
データ:
『国語語彙史の研究』
9 和泉書院
8. 蜂矢 真郷 今昔物語集における動詞の重複
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
9. 根来 司 清少納言枕草子の語彙研究
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
10. 山内 洋一郎 漢語史における仮名書き漢語.-清原宣賢『毛詩聴塵』による考察
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
11. 吉田 比呂子 上代の光感覚語と色彩感覚語
刊行年:1990/12
データ:
『国語語彙史の研究』
11 和泉書院
12. 吉田 光浩 平安期和文形容詞の活用分析
刊行年:1990/12
データ:
『国語語彙史の研究』
11 和泉書院
13. 吉野 政治 官符用語の造語成分
刊行年:1992/07
データ:
『国語語彙史の研究』
12 和泉書院
14. 劉 学新 「親子」にかかわる接頭語「ママ」について
刊行年:1998/05
データ:
『国語語彙史の研究』
17 和泉書院 古代日本語の研究-親族語彙の国語学的研究