日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 木村 正中 女流日記文学の史的展開
刊行年:1991/09
データ:
『女流日記文学講座』
1 勉誠社
2. 川村 裕子 右大将道綱の母の結婚と人生.-和歌を中心に
刊行年:1990/06
データ:
『女流日記文学講座』
2 勉誠社
3. 河添 房江 女流文学における父親像.-『とはずがたり』を中心に
刊行年:1991/09
データ:
『女流日記文学講座』
1 勉誠社
4. 川名 淳子 『紫式部日記』における絵画性
刊行年:1991/07
データ:
『女流日記文学講座』
3 勉誠社
5. 加納 重文 『紫式部日記』の記録性.-女房日記の一面
刊行年:1991/07
データ:
『女流日記文学講座』
3 勉誠社
6. 篠塚 純子 『蜻蛉日記』の主題をめぐって
刊行年:1990/06
データ:
『女流日記文学講座』
2 勉誠社
7. 小谷野 純一 女流日記文学における『讃岐典侍日記』の位置
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
8. 安藤 重和 『更級日記』の夢と信仰
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
9. 秋山 虔 女流日記文学の世界
刊行年:1991/09
データ:
『女流日記文学講座』
1 勉誠社
10. 今井 卓爾 女流日記文学の本質
刊行年:1991/09
データ:
『女流日記文学講座』
1 勉誠社
11. 大倉 比呂志 『蜻蛉日記』の夢と信仰
刊行年:1990/06
データ:
『女流日記文学講座』
2 勉誠社
12. 堀内 秀晃 物語作者としての孝標女
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
13. 原田 敦子 『紫式部日記』の成立
刊行年:1991/07
データ:
『女流日記文学講座』
3 勉誠社
14. 原岡 文子 『更級日記』の物語と人生
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
15. 増田 繁夫 『蜻蛉日記』の成立
刊行年:1990/06
データ:
『女流日記文学講座』
2 勉誠社
16. 安村 史子 『讃岐典侍日記』の世界
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
17. 森本 元子 『讃岐典侍日記』の成立.-その心理と経緯
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
18. 守屋 省吾 『讃岐典侍日記』の作者長子
刊行年:1990/11
データ:
『女流日記文学講座』
4 勉誠社
19. 森田 兼吉 『和泉式部日記』の成立
刊行年:1991/07
データ:
『女流日記文学講座』
3 勉誠社
20. 室伏 信助 紫式部論.-その可能性をめぐって
刊行年:1991/07
データ:
『女流日記文学講座』
3 勉誠社