日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 佐藤 隆 大伴家持歌と防人歌との背景.-文芸意識を中心に
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
2. 佐々木 民夫 家持周辺の人々をめぐる問題について.-越中時代を中心に
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
3. 猪股 ときわ 「家持の表現をめぐって」.-日々を紡ぎだす歌
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅰ
4. 犬飼 隆 和歌を漢字で書く
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 万葉びとはどう書いたのか 木簡による日本語書記史
5. 阿蘇 瑞枝 独詠歌をめぐる問題について
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
6. 小野 寛 家持の春愁絶唱三首をめぐって
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅰ
7. 平川 南 家持と日本海沿岸の文字世界
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 万葉びとはどう書いたのか
8. 針原 孝之 家持の初作歌の諸問題
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅰ
9. 橋本 達雄 大伴家持の越中時代の長歌
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 開館十周年記念・第四回企画展開催記念講演
10. 山口 博 家持終焉の地.-史料の検討から
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ 多賀城|秋田城死亡説
11. 山折 哲雄 古代万葉人の信仰
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 万葉びとと信仰
12. 仁藤 敦史 聖武朝の政治と王族.-安積親王を中心として
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
13. 新川 登亀男 万葉集のなかの道教
刊行年:2002/03
データ:
『家持の争点』
Ⅱ 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 万葉びとと信仰
14. 辰巳 正明 家持と中国文学をめぐる問題について.-「山柿の門」は、家持の文学においてどのような意味をもつのか
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅰ
15. 鉄野 昌弘 家持「歌日誌」の起源
刊行年:2001/03
データ:
『家持の争点』
Ⅰ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅰ