日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
227件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 窪田 空穂 伊勢物語研究.-伊勢物語とその作者
刊行年:1928/03
データ:
『日本文学講座』
15 新潮社 講座-平安時代∥合冊本4平安時代上編
2. 窪田 空穂 枕草子研究.-随筆家としての清少納言
刊行年:1928/07
データ:
『日本文学講座』
18 新潮社 講座-平安時代∥合冊本5平安時代下編
3. 窪田 敏夫 古今集-千載集
刊行年:1950/10
データ:
『日本文学講座』
2 河出書房 第1回配本
4. 日下 力 保元物語と平治物語の位相.-『平治』から『保元』へ
刊行年:1987/05
データ:
『日本文学講座』
4 大修館書店
5. 楠山 正雄 藤原文学の背景と環境
刊行年:1926/11
データ:
『日本文学講座』
1 新潮社 科外講話∥合冊本4平安時代(上)
6. 清原 貞雄 儒教及び道教と日本文学との交渉
刊行年:1927/04-10
データ:
『日本文学講座』
6~11 新潮社 講座-日本文学と外国文学・思潮∥合冊本1日本文学総説
7. 金田一 京助 天才文学より民衆文学へ
刊行年:1926/12
データ:
『日本文学講座』
2 新潮社 雑録(日本文学研究の動機(2))
8. 金田一 京助 アイヌ文学研究
刊行年:1927/04|05
データ:
『日本文学講座』
6|7 新潮社 講座-特殊研究∥合冊本15特殊研究
9. 久曾神 昇 歌合
刊行年:1950/10
データ:
『日本文学講座』
2 河出書房 第1回配本
10. 神野志 隆光 古事記の世界像.-「天地初発」をめぐって
刊行年:1987/07
データ:
『日本文学講座』
3 大修館書店
11. 喜多 義勇 文献学的方法
刊行年:1951/03
データ:
『日本文学講座』
8 河出書房
12. 菊地 良一 縁起物
刊行年:1954/11
データ:
『日本文学講座』
3 東京大学出版会
13. 金子 薫園 『萬葉以後』を介す
刊行年:1927/02
データ:
『日本文学講座』
4 新潮社 雑録
14. 金子 武雄 山上憶良
刊行年:1951/06
データ:
『日本文学講座』
1 河出書房 第8回配本
15. 幸田 露伴 支那文学と日本文学との交渉
刊行年:1926/11|12
データ:
『日本文学講座』
1|2 新潮社 講座-日本文学と外国文学・思潮∥合冊本1日本文学総説
16. 小島 憲之 古代歌謡
刊行年:1951/06
データ:
『日本文学講座』
1 河出書房 第8回配本 古典日本文学全集1古事記・風土記・日本霊異記・古代歌謡(筑摩書房,1960/05)
17. 小島 憲之 歌謡
刊行年:1951/06
データ:
『日本文学講座』
1 河出書房 第8回配本
18. 小島 政二郎 大鏡鑑賞
刊行年:1927/05|07
データ:
『日本文学講座』
7|8 新潮社 講座-鑑賞∥合冊本14鑑賞・補遺
19. 小島 吉雄 宗祇を中心とした室町文学
刊行年:1927/09|11
データ:
『日本文学講座』
10|12 新潮社 講座-室町時代∥合冊本7室町時代
20. 笹川 種郎 室町文学概説
刊行年:1926/11-1927/04
データ:
『日本文学講座』
1~4 新潮社 講座-室町時代∥合冊本7室町時代