日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
68件中[1-20]
0
20
40
60
1. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と地域間交渉に関する一考察.-北見市(旧常呂町)栄浦第二遺跡9号竪穴オホーツク下層遺構出土土器群の再検討
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 北方の考古学
2. 久保田 慎二 中国新石器時代陶鈴研究.-陶寺遺跡および二里頭遺跡出土の銅鈴を視野に
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
3. 菊地 有希子 稲作の民俗考古学.-神社における赤米栽培と収量に関する研究
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅱ
4. 川尻 秋生 墨書土器からみた本貫地
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅱ
5. 亀谷 弘明 安房国の木簡と古代氏族
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅱ
6. 小島 秀彰 木材利用を中心とした低地縁辺居住民の活動.-縄文時代から古代における福井県三方低地帯遺跡群と古植生の比較から
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅰ 木材遺体群
7. 片岡 宏二 原始・古代社会と鹿信仰の変遷
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅱ
8. 澤井 玄 土器製作技法からみた北海道の土器文化の終焉
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 北方の考古学
9. 佐藤 宏之 東アジアにおける削片系細石刃石器群の伝播
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
10. 笹森 紀己子 大宮台地における北島式展開の一類型.-さいたま市上野田西台遺跡弥生中期後半の集落を通して
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅰ 宮ノ台式|東裏遺跡(さいたま市)|大和田本村北遺跡(同)
11. 後藤 健 新疆先史時代の集落形態
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
12. 榊田 朋広 カマド受容の広域比較研究のための予備的検討.-北海道東部の地域事例から
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 北方の考古学
13. 齋藤 正憲 土器をつくるのは女性か?男性か?.-台湾原住民の土器づくり民族誌にみる性別分業
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
14. 近藤 二郎 古代エジプト固有の北天の星座の同定について
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
15. 小林 克 環状列石と建物遺構
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅰ 大湯環状列石|与助尾根遺跡(長野)|出口遺跡(伊豆修善寺町)
16. 小林 圭一 大洞B2式磨消文様の一類型.-「川原類型壺形土器」の文様分析
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅰ 川原遺跡(青森県)出土壺形土器
17. 井上 裕一 弧帯石の構造分析.-雷神の表象
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅰ 楯築弥生墳丘墓(倉敷市)|山海経
18. 諫早 直人 東アジアにおける鉄製輪鐙の出現
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学
19. 網 伸也 「寝殿造系庭園」成立以前における平安時代の庭園
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 日本の考古学Ⅱ
20. 今井 晃樹 中国の鴟尾・鴟吻の変遷と朝鮮半島、日本の鴟尾
刊行年:2010/02
データ:
『比較考古学の新地平』
同成社 外国の考古学