日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 喜田 貞吉 福神信仰の変遷(一)(二)
刊行年:1930/11|12
データ:
『神道講座』
9|10 神道攷究会 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
2. 櫻井 秀 上代風俗と神社
刊行年:1930/07|09
データ:
『神道講座』
7|8 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
3. 座田 司氏 祭祀上より見たる神社
刊行年:1929/12-1930/04
データ:
『神道講座』
3~5 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
4. 市村 其三郎 日本歴史の段階
刊行年:1930/09
データ:
『神道講座』
8 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
5. 岩橋 小彌太 古文書学上より見たる祝詞・宣命
刊行年:1929/12
データ:
『神道講座』
3 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 復刊あり(5巻81/11)
6. 岩橋 小彌太 祭祀と芸術
刊行年:1931/12
データ:
『神道講座』
12 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
7. 小柳 司気太 神道と陰陽道との関係
刊行年:1929/10
データ:
『神道講座』
1 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 四海書房とも
8. 植木 直一郎 日本古典論
刊行年:1930/07|09
データ:
『神道講座』
7|8 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 原書房復刊(1981/10)5巻
9. 太田 亮 氏神の発達
刊行年:1929/11
データ:
『神道講座』
2 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
10. 宇野 圓空 修験道の発生と組織
刊行年:1929/12|1930/02|04
データ:
『神道講座』
3~5 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 5は表紙は30/03。奥付による
11. 魚澄 惣五郎 中世に於ける神人の社会的活動
刊行年:1931/12
データ:
『神道講座』
12 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
12. 久松 潜一 万葉集に現はれたる文学思想
刊行年:1929/12|1930/02
データ:
『神道講座』
3|4 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 4は表紙は30/01。奥付による
13. 松村 武雄 日本神話
刊行年:1929/10|11|12
データ:
『神道講座』
1~3 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 四海書房とも
14. 高野 辰之 神社と歌謡
刊行年:1931/12
データ:
『神道講座』
12 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
15. 武田 祐吉 古事記の文学的価値
刊行年:1929/12|1930/02
データ:
『神道講座』
3|4 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
16. 瀧川 政次郎 神賤考
刊行年:1931/05
データ:
『神道講座』
11 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 瀧川目録誤り。6は再整理本の巻数。1930とするのも誤りでは 増補日本奴隷経済史
17. 西岡 虎之助 中古地方文化史上に於ける肥前国河上宮
刊行年:1930/11
データ:
『神道講座』
9 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所) 荘園史の研究・下一
18. 中山 太郎 風土記の考察
刊行年:1931/01
データ:
『神道講座』
10 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
19. 中村 直勝 神社と交通
刊行年:1931/12
データ:
『神道講座』
12 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
20. 次田 潤 祝詞の研究
刊行年:1930/04|07
データ:
『神道講座』
5|7 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)