日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[1-20]
0
20
40
1. 青木 和夫 駅制雑考
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 日本律令国家論攷
2. 栗原 治夫 奈良朝写経の製作手順
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 日本古文書学論集3古代Ⅰ奈良時代の文書
3. 黒板 伸夫 四所籍小考.-律令官制形骸化の一側面
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
下 吉川弘文館 摂関時代史論集
4. 北村 文治 カバネの思想と姓の制度
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館 大化改新の基礎的研究
5. 鬼頭 清明 天平期における優婆塞貢進の社会的背景
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 日本古代都市論序説
6. 川副 武胤 神代紀考証三篇.-とくに古事記との関係及び出雲系諸神の説話について
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 古事記及び日本書紀の研究
7. 亀田 隆之 古代における山林原野の問題.-伐木の問題との関連で
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
下 吉川弘文館 日本古代制度史論
8. 加藤 晃 我が国における姓の成立について
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館
9. 下出 積與 斉明紀の両槻宮について.-書紀の道教記事考
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館
10. 笹山 晴生 春宮坊帯刀舎人の研究
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
下 吉川弘文館 日本古代衛府制度の研究
11. 後藤 四郎 海部に関する若干の考察.-海部系図を中心として
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館
12. 佐伯 有清 高句麗広開土王陵碑文の再検討.-とくに「辛卯年」の対倭関係記事をめぐって
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館 広開土王碑と参謀本部
13. 井上 光貞 三経義疏成立の研究
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 日本古代思想史の研究|日本仏教宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
14. 井上 光貞 序
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館
15. 井上 辰雄 「令集解」雑考.-「令釈」「穴記」を中心として
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 令集解私記の研究
16. 井上 薫 郡寺と国分寺
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館 論集日本仏教史2奈良時代
17. 磯貝 正義 郡・評問題私考
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
上 吉川弘文館 郡司及び采女制度の研究
18. 彌永 貞三 古代の釈奠について
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
下 吉川弘文館 日本古代の政治と史料
19. 池邊 彌 山と神社
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 古代神社史論攷
20. 飯田 瑞穂 聖徳太子片岡山飢者説話について
刊行年:1972/07
データ:
『続日本古代史論集』
中 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究