日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 熊田 健二 末法思想の展開とその歴史的背景
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
2. 勝浦 令子 行基の活動と畿内の民間仏教
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版 日本古代の僧尼と社会
3. 佐々木 馨 松前藩における近世仏教
刊行年:1986/10
データ:
『論集日本仏教史』
7 雄山閣出版 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
4. 佐々木 馨 東山文化と仏教
刊行年:1988/09
データ:
『論集日本仏教史』
6 雄山閣出版 日本中世思想の基調
5. 佐藤 弘夫 中世仏教における正統と異端
刊行年:1988/12
データ:
『論集日本仏教史』
4 雄山閣出版 神・仏・王権の中世
6. 佐々木 令信 藤原実資の仏教信仰
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
7. 飯田 瑞穂 天寿国繍帳と飛鳥仏教
刊行年:1989/05
データ:
『論集日本仏教史』
1 雄山閣出版 飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
8. 小山田 和夫 円仁と円珍との関係.-横川と園城寺論
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版 智証大師円珍の研究
9. 岡田 芳朗 飛鳥時代の造像銘
刊行年:1989/05
データ:
『論集日本仏教史』
1 雄山閣出版
10. 牛山 佳幸 道鏡政権下の僧綱制について
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版
11. 平岡 定海 平安仏教の成立と変遷
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
12. 速水 侑 律令国家と仏教
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版
13. 花山 勝友 十住心教判の意義
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
14. 根本 誠二 奈良時代の師僧
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版 僧尼令|学術報奨 奈良仏教と行基伝承の展開
15. 簗瀬 一雄 法然和歌の文学性.-『空花和歌集』評論
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
16. 白山 俊介 神仏習合の進展
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版
17. 新川 登亀男 奈良時代の道教と仏教.-長屋王の世界観
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版
18. 高木 訷元 空海と最澄の交わり.-平安仏教形成の端緒
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版
19. 曽根 正人 最澄と国家仏教.-『請入唐請益表』について
刊行年:1986/06
データ:
『論集日本仏教史』
3 雄山閣出版 古代仏教界と王朝社会
20. 中井 真孝 奈良時代の得度制度.-特に公験制を中心に
刊行年:1986/03
データ:
『論集日本仏教史』
2 雄山閣出版 日本古代仏教制度史の研究