日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 塩原 浩 一条高能とその周辺.-姻戚関係と政治的役割
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 地域史と権力
2. 小林 敏男 科野(信濃)国造に関する考察
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 地域史と権力
3. 井原 今朝男 まえがき|十一世紀、東国における国衙支配と坂東諸国済例の形成-諸国未済物・債務処理システムの登場
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 -|地域史と権力
4. 市川 隆之 古代遺跡出土の鉄鏃
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 前近代の技術と生業
5. 入沢 昌基 信濃国太田荘における熊野社勧請の意義について
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 寺社と信仰
6. 牛山 佳幸 善光寺信仰と女人救済-主として中世における|あとがき
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 寺社と信仰
7. 福島 紀子 中世における大唐米の役割.-農書の時代への序章
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 前近代の技術と生業
8. 原田 和彦 平安時代初期の天台教団について.-恵亮を中心に
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 寺社と信仰
9. 祢津 宗伸 小笠原貞宗 開善寺開基説 成立の背景
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 寺社と信仰
10. 村石 正行 地方曹洞宗寺院の文書目録作成の歴史的意義.-如仲天誾との関わりから
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 寺社と信仰
11. 中澤 克昭 武家の狩猟と矢開の変化
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 前近代の技術と生業
12. 傳田 伊史 「麻續」の名称とその変遷について
刊行年:2008/07
データ:
『論集
東国信濃の古代中世史』
岩田書院 地域史と権力