日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
42件中[1-20]
0
20
40
1. 久保田 淳 中世の出発点
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 中世文学の争点
2. 桐原 徳重 兼好伝とつれづれ草の成立
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 文学か文学以前か 徒然草
3. 木村 正中 日記文学の本質と創作心理
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院 中古文学の争点
4. 木藤 才蔵 中世的なものとは何か
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 中世文学の争点
5. 菊地 良一 説話と唱導
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 文学か文学以前か
6. 神田 秀夫 説話文学の成立と性格
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院
7. 河北 騰 歴史物語の真実と虚構
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院
8. 島田 良二 中古文学争点一覧
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院
9. 志田 延義 今様の形態と音数律
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院
10. 佐伯 有清 英雄時代論争
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 上代文学の争点 古代史への道
11. 五味 智英 上代文学の流れ
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院
12. 稲岡 耕二 人麻呂歌集の成立について|赤人歌の評価|巻一四・一五と書き換え|竹取翁歌の作者について|万葉集の難訓歌
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 上代文学争点一覧
13. 稲岡 耕二 「清明己曾」のよみ方
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 論争トピックス
14. 伊藤 博 万葉集の成立と評価をめぐって
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 上代文学の争点
15. 市古 貞次 中世文学の流れ|中世文学の研究の展望
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院
16. 伊地知 鐵男 連歌史の問題点
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 文学か文学以前か
17. 井村 哲夫 虫麻呂論の諸問題
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 問題となる万葉歌人
18. 渥美 かをる 平家物語と源平盛衰記の成立と伝本
刊行年:1969/02
データ:
『講座日本文学の争点』
3 明治書院 中世文学の争点
19. 阿部 秋生 中古文学の流れ|中古文学の研究の展望
刊行年:1968/12
データ:
『講座日本文学の争点』
2 明治書院
20. 小野 寛 家持歌のブランクの謎
刊行年:1969/01
データ:
『講座日本文学の争点』
1 明治書院 問題となる万葉歌人