日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 相澤 央 北の辺境としての佐渡国
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
2. 佐藤 友子 新潟県の古代遺跡
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
3. 坂井 秀弥 古墳寒冷期と東北地方
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
4. 小林 昌二 コシと越辺
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
5. 春日 真実 土師器釜からみた飛鳥時代の越後
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
6. 浅井 勝利 出土文字資料から見た越後佐渡の社会
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
7. 藤森 健太郎 越後は辺境か
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
8. 平川 南 古代越後国の磐船郡と沼垂郡.-新潟県中条町屋敷遺跡出土木簡から発して
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説 古代の越後と佐渡(環日本海歴史民俗学叢書12,小林 昌二編,高志書院,2005/03)|律令国郡里制の実像 上
9. 柳澤 和明 宮城県における古代の広域交流
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
10. 八木 光則 古代北日本の西と東
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
11. 三浦 圭介 古代北方社会の最前線 津軽
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
12. 野尻 侃 出羽の地で生きた人々
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
13. 瀬川 拓郎 文化の境界.-古代の北方世界とアイヌ文化の成立
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
14. 鈴木 靖民 古代北奥羽の律令的祭祀と集落拠点
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説 新田(1)遺跡 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
15. 戸根 与八郎 出土銭貨から見た東日本
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
16. 山中 雄志 古代の越と会津.-九世紀の煮炊き用土器に見る人々の交流
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説
17. 山本 哲也 北海道と本土との交流.-土器から見えてくること
刊行年:2004/10
データ:
『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展
新潟県立歴史博物館 論説 五所川原以前の須恵器|北海道のロクロ土師器