日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
168件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 今西 祐一郎 「かな」を
よむ
.-平安時代女流文学の文字
刊行年:2002/03
データ:『文字を
よむ
』 九州大学出版会
2. 六反田 豊 歴史のなかのハングル.-金誠一の手紙を
よむ
刊行年:2002/03
データ:『文字を
よむ
』 九州大学出版会
3. 黒田 明伸 中世渡来銭.-地方の自律性と国家
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-行為を
よむ
4. 佐多 芳彦 装束.-身分秩序をうつす「鏡」
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-行為を
よむ
5. 佐々木 利和 最古の蝦夷.-描かれたイメージ
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間を
よむ
6. 海老澤 衷 棚田.-東アジアの景観と環境
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間を
よむ
7. 久野 修義 調伏.-「宗教の時代」の戦闘
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-行為を
よむ
8. 水野 章二 地籍図.-土地に刻まれた歴史の手引
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間を
よむ
9. 高橋 公明 倭寇.-海の境界人と海域史
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間を
よむ
10. ロナルド・トビ 国境.-「異国」を分ける
刊行年:2004/11
データ:『歴史を
よむ
』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間を
よむ
11. 伊原 弘|高村 雅彦|清木場 東他 『清明上河図』を
よむ
刊行年:1999/12
データ:アジア遊学 11 勉誠出版 座談会
12. 赤坂 憲雄 小さな歴史への意思
刊行年:1991/06
データ:
よむ
1-3 柳田国男
13. 網野 善彦 生きた人々に耳をすます
刊行年:1991/06
データ:
よむ
1-3 歴史と出会う
14. 吉野 裕子 記紀神話の復権
刊行年:1991/06
データ:
よむ
1-3
15. 阿部 猛 ことば三題-「
よむ
」「はやす」「博士とす」
刊行年:2002/05
データ:日本社会史研究 55 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥日本荘園史の研究∥雑学 ことばの日本史
16. 工藤 隆
よむ
刊行年:1989/11
データ:『古代語誌-古代語を読むⅡ-』 桜楓社
17. 西尾 光雄 辞書を
よむ
刊行年:1973/03
データ:ことばのまど(日本国語大辞典) 2 小学館 赤と明
18. 小島 憲之 「
よむ
」こと
刊行年:1959/08
データ:国語国文 28-8 中央図書出版社
19. 上野 誠 いにしへのふみを
よむ
刊行年:2006/07
データ:明日香風 99 飛鳥保存財団
20. 山内 譲 連歌を
よむ
海賊たち
刊行年:2001/02
データ:ソーシアル・リサーチ 26 ソーシアル・リサーチ研究会