日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2461件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 江坂 輝彌 稲作はいつ始まったか
刊行年:1974/04
データ:
サイエンス
4-4
2. 澤田 和人 野村正治郎衣装コレクション・小袖資料
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る コラム
3. 坂本 稔 年代はこうして調べる.-炭素14年代法の原理|炭素14年代法のための試料調製|炭素14年代と実際の年代
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
4. 齋藤 努 こうして素材を調べる-成分と金属組織|成分分析の実際1-古代官銭の成分と原料産地
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 素材を探る
5. 小林 謙一|西本 豊弘 年代がわかると歴史観が変わる2.-縄文時代の高精度編年
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
6. 青山 宏夫 江戸幕府撰正保日本図
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る コラム
7. 今村 峯雄 なぜ年代を測るのか?.-年代を測ることとの意味・重要性
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
8. 網干 善教 日本人の宇宙観
刊行年:1990/12
データ:『NHK
サイエンス
スペシャル 銀河宇宙オデッセイ7』 日本放送出版協会 日本古代史稿
9. 安達 文夫 なぜデジタルか.-デジタル技術による歴史研究と展示
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る
10. 大久保 純一 錦絵コレクション
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る コラム
11. 宇田川 武久 成分分析の実際2.-鉄炮の材質と製作技術
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 素材を探る
12. 藤尾 慎一郎 年代がわかると歴史観が変わる1.-弥生時代の開始年代
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
13. 仁藤 敦史 額田寺伽藍並条里図[国宝]
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る コラム
14. 鈴木 卓治 デジタル史料の可能性.-拡大できる~野村正治郎衣装コレクション・小袖資料より|自由に見せられる~江戸幕府撰正保日本図|比べられる~額田寺伽藍並条里図[国宝]|まとめて見られる~館蔵錦絵コレクションより
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る
15. 永嶋 正春 年代が分かると歴史観が変わる3.-漆技術の起源
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探る
サイエンス
]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
16. 星野 勉 「日本研究」の研究(=メタ・
サイエンス
)の理論的構築に向けて
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 3 法政大学国際日本学研究所
17. 松下 孝幸 藤原四代の
サイエンス
.-奥州藤原一族は渡来系弥生人の末裔か
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
18. 市毛 勲 考古学研究の選択定年
刊行年:2005/12
データ:考古学ジャーナル 538 ニュー
サイエンス
社
19. 武田 佐知子 埴輪の衣服について
刊行年:1993/02
データ:考古学ジャーナル 357 ニュー
サイエンス
社
20. 相原 嘉之|西光 慎治 キトラ古墳の調査について
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・
サイエンス
社 速報