日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 直木 孝次郎
一戸
一兵士の原則と点兵率
刊行年:1962/12
データ:日本歴史 175 吉川弘文館 研究余録 飛鳥奈良時代の研究
2. 兼松 重任 田中3遺跡出土獣骨の鑑定について
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
3. 嶋倉 巳三郎 奈良・平安期遺構出土の木炭樹種について
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
4. 佐藤 敏也 田中3遺跡CG62竪穴状遺構出土の稲種子
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
5. 松山 力 遺跡群の位置及び周辺の地形・地質
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 序文 十和田a
6. (社)日本アイソトープ協会 奈良・平安期遺構出土炭化物14C年代測定について
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
7. 新沼 鐵夫 田中4遺跡、北舘B遺跡出土鉄関係資料について
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(中、近世)
8. 吉田 義昭 田中4遺跡出土の陶磁片について
刊行年:1978/03
データ:『
一戸
バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ
一戸
町教育委員会 考察及びまとめ(中、近世)
9. 中村 明央
一戸
城跡
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 発掘 中世南部氏の城館
10. 長塚 孝 「権太栗毛」譚の背景.-『源平盛衰記』から戦国期東海へ
刊行年:2004/02
データ:馬の博物館研究紀要 15 馬事文化財団・馬の博物館
一戸
11. 中村 明央
一戸
南部氏と
一戸
城-
一戸
城跡|九戸の乱の前哨戦の舞台となった城-姉帯城跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世
12. 松本 政春
一戸
一兵士説への疑問
刊行年:1984/08
データ:続日本紀研究 234 続日本紀研究会 奈良時代軍事制度の研究
13. 神野 清一 戸令化外奴婢条の存在意義について
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版 蝦夷隼人の奴婢
14.
一戸
富士雄 古代史におけるエミシの総抵抗.-そのたたかいの歴史から学ぶもの
刊行年:1977/08
データ:『東北民衆の歴史-日本史を見直すために』 民衆社 東北原始・古代と「えぞ」 柵戸農民の現状
15.
一戸
富士雄 多賀城は何時のために築かれたか|「えみし」とはなにか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
16.
一戸
渉 荷田信郷の雅交と『間斎漫吟』の出版
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
17.
一戸
渉 『土佐日記解』成立考.-宇万伎・秋成の土佐日記注釈
刊行年:2009/05
データ:国語国文 78-5 中央図書出版社
18. 東 俊佑
一戸
富士雄・榎森進著『これならわかる東北の歴史Q&A』
刊行年:2009/04
データ:北海道・東北史研究 5 北海道出版企画センター 新刊紹介
19. 山内 邦夫 律令制軍団兵士の簡点方法について.-
一戸
一兵士説の検討を中心として
刊行年:1967/03
データ:明治大学大学院紀要 4 明治大学大学院
20.
一戸
彩乃|副島 彩香 矢不来館跡の発掘調査(調査区の設定と基本層序|検出遺構)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室