日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 隈崎 渡 奥野彦六著『律令前日本古代法』
刊行年:1962/10
データ:
一橋論叢
48-4
2. 川島 茂裕 庄園領主支配と「住人等解」の成立
刊行年:1982/06
データ:
一橋論叢
87-6
3. 川上 多助 古代賤民制に就いての一考察
刊行年:1937/08
データ:
一橋論叢
6-2 日本古代社会史の研究
4. 佐藤 佑治 南朝における寒門豪族の進出
刊行年:1975/05
データ:
一橋論叢
73-5 魏晋南北朝社会の研究
5. 佐藤 佑治 北朝の地方官と豪族
刊行年:1976/
データ:
一橋論叢
76-1 魏晋南北朝社会の研究
6. 佐藤 佑治 魏晋南北朝の地方行政.-制度と実体
刊行年:1977/
データ:
一橋論叢
78-1 魏晋南北朝社会の研究
7. 大林 太良 一九世紀ヨーロッパ学者の日本神話研究
刊行年:1972/09
データ:
一橋論叢
68-3
8. 増淵 龍夫 所謂東洋的専制主義と共同体
刊行年:1962/03
データ:
一橋論叢
47-3
9. 永原 慶二 公家領荘園における領主権の構造
刊行年:1958/12
データ:
一橋論叢
40-6 日本封建制成立過程の研究
10. 永原 慶二 日本封建制成立史の課題
刊行年:1960/10
データ:
一橋論叢
44-4
11. 永原 慶二 荘園制支配と中世村落
刊行年:1962/03
データ:
一橋論叢
47-3 太田荘 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
12. 中川 学 唐代の客戸による逃棄田の保有
刊行年:1965/01
データ:
一橋論叢
53-1
13. 豊田 武 惣領制覚書
刊行年:1957/10
データ:
一橋論叢
38-4
14. 水戸部 正男 豊田武「惣領制覚書」(
一橋論叢
三八巻四号)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
15. 永原 慶二 内田銀蔵『日本経済史の研究』全2巻,同文館,1921|小野武夫『日本庄園制史論』有斐閣,1943(柏書房,1979)|永原慶二『日本封建社会論』東京大学出版会,1955(新装版,2001)|永原慶二『日本封建制成立過程の研究』岩波書店,1961|永原慶二『中世村落の構造と領主制』稲垣泰彦・永原慶二編『中世の社会と経済』東京大学出版会,1962「荘園制支配と中世村落」『
一橋論叢
』47-3,1962;『日本中世社会構造の研究』岩波書店,1973|永原慶二『日本の中世社会』岩波書店,1968(同モダンクラシックス版,2001)|永原慶二『日本中世社会構造の研究』岩波書店,1973|永原慶二『日本経済史』岩波書店,1980|永原慶二『日本中世の社会と国家』日本放送出版協会,1982(増補改訂版:青木書店,1991)|永原慶二『荘園』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部