日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 辰巳 正明 旅と憂愁.-高橋虫麻呂
刊行年:1986/08
データ:国語通信 287 筑摩書房
万葉集と中国文学
第二
2. 辰巳 正明 美景と賞心.-額田王から家持へ
刊行年:1989/02
データ:日本文学研究 28 大東文化大学日本文学会
万葉集と中国文学
第二
3. 辰巳 正明 万葉集から古今集へ.-短句体和歌の形成
刊行年:1991/03
データ:美夫君志 42 美夫君志会
万葉集と中国文学
第二
4. 辰巳 正明 懐風藻と中国文学
刊行年:1986/03
データ:古代文学 25 武蔵野書院
万葉集と中国文学
第二
5. 辰巳 正明 憶良を読む.-六朝士大夫と憶良
刊行年:1988/04
データ:上代文学 60 上代文学会
万葉集と中国文学
第二
6. 辰巳 正明 近江朝文学史の課題.-良辰・美景と君臣一体の和歌
刊行年:1989/11
データ:上代文学 63 上代文学会
万葉集と中国文学
第二
7. 辰巳 正明 山上憶良と筑前.-〈なり〉をめぐる二つの葛藤
刊行年:1991/01
データ:『万葉の風土と歌人』 雄山閣出版
万葉集と中国文学
第二
8. 辰巳 正明 挽歌論
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
万葉集と中国文学
第二
9. 辰巳 正明 万葉集の展開 大宰府圏の歌人
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版
万葉集と中国文学
第二
10. 辰巳 正明 辺境の文学史.-大伴旅人と漢詩文
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会
万葉集と中国文学
第二
11. 辰巳 正明 万葉集と東アジア
刊行年:1991/11
データ:短歌現代
万葉集と中国文学
第二
12. 辰巳 正明 正月儀礼と上寿酒歌
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂 日本書紀の正月記事|推古朝の上寿酒歌
万葉集と中国文学
第二
13. 辰巳 正明 反俗と憂愁-大伴旅人
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院 旅と登高|無常
万葉集と中国文学
第二
14. 辰巳 正明 天皇の自然と漢文学.-家持の「詠霍公鳥并時花歌一首」を読む
刊行年:1987/07?
データ:『セミナー古代文学'86』 古代文学会
万葉集と中国文学
第二
15. 辰巳 正明 額田王.-揺れ動く女心
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
万葉集と中国文学
第二
16. 辰巳 正明 旅の文学史.-「~を過ぎる」という歌
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社 墓|名所
万葉集と中国文学
第二
17. 辰巳 正明 在唐時代(生涯-長安の憶良)
刊行年:1991/06
データ:『山上憶良 人と作品』 桜楓社
万葉集と中国文学
第二
18. 辰巳 正明 人麻呂圏の言語.-「月船」の形成
刊行年:1978/04
データ:上代文学 40 上代文学会 七夕
万葉集と中国文学
第二
19. 辰巳 正明 はしがき|長屋王とその時代(父の物語|女帝の時代|作宝のサロン|聖武新帝)|高徳の恃み(因果応報|自度僧の文学|歴史と真実)|左道を学ぶ(長屋王謀反|異端の学習|奈良朝の苦悶)|長屋王と作宝楼の文学(望雲の仁|皇子サロンの文学|新羅使人を送る|作宝楼に置酒す)|あとがき
刊行年:1990/02
データ:『長屋王とその時代』 新典社
万葉集と中国文学
第二