日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[1-20]
0
20
40
60
80
1.
三保
忠夫
鎌倉幕府法漢字索引 第二部 追加法
刊行年:1991/03
データ:『中世文書における常用漢字の研究』 別冊 (
三保
忠夫
(島根大学))
2.
三保
忠夫
藤原明衡論考
刊行年:1986/03
データ:大谷女子大国文 16 大谷女子大学国文学会 →大谷女子大学紀要20-2
3.
三保
忠夫
文書の漢字
刊行年:1988/11
データ:『漢字講座』 6 明治書院 古文書の国語学的研究
4.
三保
忠夫
|
三保
サト子 延喜式における助数詞について
刊行年:1998/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 32 島根大学教育学部
5.
三保
忠夫
元興寺信行撰述の音義
刊行年:1974/06
データ:国語と国文学 51-6 至文堂
6.
三保
忠夫
国語学(古代)
刊行年:1976/01
データ:文学・語学 77 日本古典文学会
7.
三保
忠夫
古文書における一待遇法
刊行年:1981/11
データ:文学・語学 92 日本古典文学会 古文書の国語学的研究
8.
三保
忠夫
藤原明衡論考(続)
刊行年:1986/01
データ:大谷女子大学紀要 20-2 大谷女子大学紀要編集委員会 ←大谷女子大国文16
9.
三保
忠夫
新撰字鏡小論
刊行年:1988/10
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 22-1 島根大学教育学部
10.
三保
忠夫
日本書紀における助数詞について
刊行年:1995/08
データ:鎌倉時代語研究 18 武蔵野書院
11.
三保
忠夫
鷹を数える助数詞
刊行年:1998/08
データ:『国語文字史の研究』 4 和泉書院
12.
三保
忠夫
仏像類を数える助数詞
刊行年:2000/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 34 島根大学教育学部 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
13.
三保
忠夫
古代木簡資料における助数詞
刊行年:2002/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 36 島根大学教育学部 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
14.
三保
忠夫
武者言葉と助数詞
刊行年:2007/12
データ:島根大学教育学部紀要(教育科学・人文・社会科学・自然科学) 41 島根大学教育学部
15.
三保
忠夫
広島大学蔵仏説六字神呪五経の訓点
刊行年:1972/04
データ:国文学攷 59 広島大学国語国文学会
16.
三保
忠夫
大治本新華厳経音義の撰述と背景
刊行年:1974/12
データ:南都仏教 33 東大寺図書館
17.
三保
忠夫
蘇悉地羯羅経古点の訓読法
刊行年:1975/09
データ:国語学 102 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
18.
三保
忠夫
書状文字抄.-索引篇
刊行年:1980/11
データ:訓点語と訓点資料 65 訓点語学会
19.
三保
忠夫
古文書・古往来における「請」について
刊行年:1981/05
データ:鎌倉時代語研究 4 武蔵野書院 古文書の国語学的研究
20.
三保
忠夫
古文書における助数詞1,2
刊行年:1989/07|12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 23-1|2 島根大学教育学部