日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[1-20]
0
20
40
1. 稲田 智宏 「
三種の神器
」入門.-基礎&応用知識
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特集セミナー 「
三種の神器
」とは何か|「
三種の神器
」の本体と分身|「
三種の神器
」び羅災史|「
三種の神器
」を実見した記録|「
三種の神器
」と皇位継承儀礼|「
三種の神器
」と宮中祭祀
2. 久米 晶文 日猶同祖論と「
三種の神器
」.-酒井勝軍の逸脱と安息
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別評論-異説「
三種の神器
」論
3. 松薗 斉 禁闕の変と〈
三種の神器
〉.-史料から読み解く「神器」の争奪史
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特集論考-歴史の中の「
三種の神器
」
4. 菅野 雅雄 総論 神話の時代の「
三種の神器
」と天皇の「神璽」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-文献史料から考える
5. 藤原 重雄 源平合戦のなかの〈
三種の神器
〉.-『玉葉』にみる「神鏡・剣璽」問題
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特集論考-歴史の中の「
三種の神器
」
6. 山本 幸司 王権の「レガリア」としての「
三種の神器
」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別寄稿
7. 川村 邦光 民俗学・宗教学から考える.-大衆社会の「
三種の神器
」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別論考-周辺諸学から考える「
三種の神器
」
8. 上垣外 憲一 比較文化学から考える.-高句麗神話と「
三種の神器
」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別論考-周辺諸学から考える「
三種の神器
」
9. 赤瀬 信吾
三種の神器
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
10. 水野 祐
三種の神器
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
11. 河合 章 『古語拾遺』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-文献史料から考える
12. 斎藤 静隆 『日本書紀』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-文献史料から考える
13. 井後 政晏 熱田神宮と「草薙の剣」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別記事-神社と「
三種の神器
」
14. 大脇 由紀子 『先代旧事本紀』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-文献史料から考える
15. 藤森 馨 伊勢神宮と「八咫鏡」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別記事-神社と「
三種の神器
」
16. 谷口 雅博 『古事記』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-文献史料から考える
17. 外池 昇 久米邦武「神道は祭天の古俗」を解読する
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別評論-近代天皇と「
三種の神器
」
18. 西宮 一民
三種の神器
について
刊行年:1983/01
データ:皇学館大学紀要 21 皇学館大学
19. 吉田 敦彦
三種の神器
誕生譚
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 特別テーマ
20. 江野 道和 鏡の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「
三種の神器
」-考古学から考える「鏡・剣・玉」