日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1.
三谷
邦明
物語とはなにか.-物語と〈書くこと〉
刊行年:1975/06
データ:『鑑賞日本古典文学』 6 角川書店
2. 今谷 明 中世日本人の外国人像をめぐって
刊行年:2002/02
データ:『画像メディアを通してみた日中文化論』
3.
三谷
邦明
天の石屋戸
刊行年:1977/05
データ:『古代の文学』 3 早稲田大学出版部
4.
三谷
邦明
古代祭祀と文学
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版
5. 日向 一雅
三谷
邦明
著『源氏物語躾糸』
刊行年:1992/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-3 至文堂 新刊紹介
6.
三谷
邦明
継子もの.-世界と日本
刊行年:1974/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 39-1 至文堂 物語文学への視点
7.
三谷
邦明
歌垣の歌(清寧記)
刊行年:1976/04
データ:『古代の文学』 1 早稲田大学出版部
8.
三谷
邦明
王朝貴族の夢と信仰
刊行年:1992/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-12 至文堂 王朝文芸と信仰
9.
三谷
邦明
三谷
栄一『日本文学の民俗学的研究』有精堂,1960|
三谷
栄一『日本神話の基盤』塙書房,1974
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
10.
三谷
邦明
今昔物語試論(1).-今昔物語に於ける文学と悪
刊行年:1964/07
データ:文芸と批評 4 文芸と批評同人
11.
三谷
邦明
本文の表層と深層.-竹取物語の表現
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 竹取物語から源氏物語へ
12.
三谷
邦明
日本古代の祭祀.-秩序と反秩序
刊行年:1988/03
データ:基督教文化研究所研究年報 21 宮城学院女子大学基督教文化研究所
13.
三谷
邦明
華麗な世界の背後に響く孤独の旋律
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 源氏物語を読む十五人
14.
三谷
邦明
宇治・小野.-源氏物語の「山里」空間
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
15. 藤井 貞和|
三谷
邦明
∥室伏 信助(司会) 物語論の方法
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 共同討議
16.
三谷
邦明
宇津保物語と絵画.-絵がたりと〈絵解〉の成立
刊行年:1964/06
データ:平安朝文学研究 10 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
17.
三谷
邦明
澪標における栄花と罪の意識.-八十島祭と住吉物語の影響を通じて
刊行年:1965/05
データ:平安朝文学研究 2-1 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会 八十嶋祭
18.
三谷
邦明
古代叙情文芸の時間と表現(上)(下).-源氏物語における時間意識の構造
刊行年:1974/01|02
データ:文学 42-1|2 岩波書店
19.
三谷
邦明
平安朝文学史の方法.-『源氏物語』絵合巻に於ける〈文学史〉の方法
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
20.
三谷
邦明
物語文学の誕生はなぜ可能であったか.-国家・虚構・物語
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社 虚構の私的所有