日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
29件中[1-20]
0
20
1. 黒板 勝美
上野三碑
調査報告(序説|多胡碑|山ノ上碑|金井澤碑|結語)
刊行年:1926/03
データ:『史蹟精査報告』 1 内務省 虚心文集 第四
2. 尾崎 喜左雄 多胡碑の研究
刊行年:1963/07
データ:群馬大学紀要人文科学 12
上野三碑
の研究
3. 鬼頭 清明
上野三碑
をめぐって
刊行年:1991/11
データ:『古代日本金石文の謎』 学生社
4. 東野 治之
上野三碑
管見
刊行年:1981/02
データ:群馬県史研究 13 群馬県 日本古代木簡の研究
5. 川﨑 晃 移された墓碑
刊行年:1992/04/23
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 地べたからのメッセージ 発掘のロマン最前線
6. 田中 巽 鈴鏡の使用者に就いて
刊行年:1959/02
データ:神戸商船大学紀要(文科論集) 7
上野三碑
|物部氏|他田氏
7. 鶴岡 静夫 古代金石文の検討|同(Ⅱ)
刊行年:1991/06|1992/10
データ:政治経済史学 300|316 日本政治経済史学研究所 隅田八幡宮鏡|
上野三碑
8. 粂川 定一 人麿歌集庚辰年考
刊行年:1966/10
データ:国語国文 35-10 中央図書出版社
上野三碑
万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
9. 小泉 範明 探訪ガイド(
上野三碑
を歩く)
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
10. 加藤 謙吉
上野三碑
と渡来人
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の古代史』 吉川弘文館 古代東国石文への視点
11. 藤野 雅之
上野三碑
とその周辺
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 42 朝鮮文化社
12. 東野 治之
上野三碑
と上野国の古代
刊行年:1994/07
データ:『日本三古碑は語る』 群馬県立博物館
13. 濱口 富士雄 群馬の漢文碑読解上の諸問題
刊行年:2006/03
データ:日本漢文学研究 1 二松学舎大学21世紀COEプログラム
上野三碑
14. 東野 治之 多胡碑と金井沢碑(多胡碑銘文の解釈|金井沢碑銘文の解釈)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国 日本古代金石文の研究
15. 東野 治之 山ノ上碑の建立(山ノ上碑銘文の解釈|山ノ上碑の書風と形態)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 古代国家の形成と上毛野国 日本古代金石文の研究
16. 田淵 保夫 書道史上からみた『
上野三碑
』
刊行年:1983/01
データ:立正大学文学部論叢 75 立正大学文学部
17. 佐藤 信 多胡碑と古代東国の歴史
刊行年:2005/02
データ:『古代多胡碑と東アジア』 山川出版社 研究編 多胡碑と
上野三碑
の世界|ミヤケ|コホリ(評・郡)|渡来人|仏教|系譜|「記定」|建立の場
18. 福山 敏男 古碑
刊行年:1970/12
データ:『新版考古学講座』 7 雄山閣出版 石造物 那須国造碑|
上野三碑
|温湯碑|宇治橋断碑他 中国建築と金石文の研究
19. 田 恵二 奈良・平安時代(東国寺院の登場|国分寺造営の進展|整備される官衙|農民の村と工人の村|運ばれてきた土器、つくられた土器|毛野の国)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社
上野三碑
|那須国造碑|鹿の子C|下野国府|上総国分寺|相模国分寺|下野薬師寺
20. 井上 次男 上野国の渡来文化とペルシア.-
上野三碑
と寺院造営をめぐって
刊行年:1989/10
データ:東アジアの古代文化 61 大和書房