日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 片野 達郎
中世
文学の旅
刊行年:1994/06
データ:
中世
文学 39
中世
文学会
2. 牧野 和夫
中世
の聖徳太子伝記・注釈書の世界から.-
中世
の学問
刊行年:1988/05
データ:
中世
文学 33
中世
文学会
中世
の説話と学問
3. 稲田 利徳
中世
紀行文学の旅の諸相とその意味
刊行年:1994/06
データ:
中世
文学 39
中世
文学会
4. 今関 敏子 〈旅〉の表現と虚構.-
中世
女流日記を中心に
刊行年:1994/06
データ:
中世
文学 39
中世
文学会
5. 赤瀬 信吾|廣田 哲通|牧野 和夫∥徳江 元正(司会)
中世
の学問.-注釈の世界を通して
刊行年:1988/06
データ:
中世
文学 33
中世
文学会
6. 福田 晃
中世
の表現と信仰.-『神道集』をめぐって
刊行年:1989/05
データ:
中世
文学 34
中世
文学会 神話の
中世
7. 石母田 正 『
中世
散文集』について
刊行年:1964/05
データ:
中世
文学 9
中世
文学会 戦後歴史学の思想|石母田正著作集11物語と軍記の世界
8. 樺山 紘一
中世
はいかにして発明されたか
刊行年:2009/12
データ:西洋
中世
研究 1 西洋
中世
学会
9. 阿部 泰郎
中世
における〝日本紀〟の再創造.-『春秋暦』から『秋津嶋物語』へ
刊行年:1997/06
データ:
中世
文学 42
中世
文学会
中世
日本の王権神話
10. 橋本 素子
中世
茶園について
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会
11. 牧野 和夫 『親快記』(『土巨鈔』)という窓から.-
中世
初期の説教資料に関する一、二の問題
刊行年:1987/05
データ:
中世
文学 32
中世
文学会 延慶本『平家物語』の説話と学問
12. 佐川 弘
中世
後期南九州における門体制の成立とその構造(一)(二)
刊行年:1962/05|11
データ:
中世
の窓 10|11
中世
の窓同人
13. 上原 吉雄
中世
港湾発達の条件.-研究史の整理
刊行年:1967/11
データ:
中世
史研究 1 日本大学文理学部史学科
中世
史研究会
14. 増山 正憲
中世
高野山領荘園の特質.-隅田庄分田目録を中心として
刊行年:1970/12
データ:
中世
史研究 3・4 日本大学文理学部史学科
中世
史研究会
15. 神田 千里 鐘と
中世
の人びと
刊行年:1980/10
データ:遙かなる
中世
4
中世
史研究会(東京大学)
16. 小山 彦逸 風張館跡の縄張りについて.-青森県南部地方の
中世
城館の一例として
刊行年:1996/07
データ:
中世
城郭研究 10
中世
城郭研究会
17. 五味 文彦
中世
の人と空間.-長福寺文書の
中世
刊行年:1994/01
データ:遙かなる
中世
13
中世
史研究会(東京大学)
18. 上杉 和彦
中世
の文書をめぐる意識と行動
刊行年:1989/10
データ:遙かなる
中世
10
中世
史研究会(東京大学) 日本
中世
法体系成立史論
19. 久葉 裕可 伊予
中世
史研究文献目録
刊行年:1992/12
データ:四国
中世
史研究 2 四国
中世
史研究会
20. 石尾 和仁
中世
集落の展開と居館
刊行年:2009/08
データ:四国
中世
史研究 10 四国
中世
史研究会