日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 高橋 昌明 解説
刊行年:1995/08
データ:『
中世の神仏と古道
』 吉川弘文館
2. 戸田 芳実 私の古道遍歴
刊行年:1995/08
データ:『
中世の神仏と古道
』 吉川弘文館
3. 戸田 芳実 中世山村における神と仏.-近江国葛川明王院領について
刊行年:1971/03
データ:月刊歴史 30 月刊歴史編集部
中世の神仏と古道
4. 戸田 芳実 仏師辨忠と塩小路櫛笥
刊行年:1974/04
データ:鎌倉遺文月報 6 東京堂出版
中世の神仏と古道
5. 戸田 芳実 播磨国福泊と安東蓮聖
刊行年:1975/07
データ:兵庫県の歴史 13 兵庫県
中世の神仏と古道
6. 戸田 芳実 熊野詣と京の熊野社.-後白河院と今熊野
刊行年:1985/12
データ:『京の社(やしろ)-神々と祭り』 人文書院
中世の神仏と古道
7. 戸田 芳実 『当山歴代』にみる中世の須磨寺
刊行年:1987/12
データ:『須磨寺-上野山福祥寺 歴史と文学』 ジュンク堂書店
中世の神仏と古道
8. 戸田 芳実 平戸島志々伎山のこと
刊行年:1990/09
データ:ヒストリア 128 大阪歴史学会
中世の神仏と古道
9. 戸田 芳実 武士団の成長
刊行年:1974/09
データ:『日本生活文化史』 3 河出書房新社 馬主
中世の神仏と古道
10. 戸田 芳実 高尾と栂尾.-寺領・荘園拡張に 樵夫・漁撈者が抵抗
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる京都の歴史』 法律文化社
中世の神仏と古道
11. 戸田 芳実 初期中世社会史の一齣.-産業と交通をめぐって
刊行年:1981/06
データ:史海 28 東京学芸大学史学会 戸田芳實の道 追悼思藻|
中世の神仏と古道
12. 戸田 芳実 湖西の荘園と杣山.-摂関家領河上荘など
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社
中世の神仏と古道
13. 戸田 芳実 八天石蔵が物語る結界.-「聖の住所」勝尾寺の山論
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 摂津
中世の神仏と古道
14. 戸田 芳実 辺境の開発と長者伝説
刊行年:1973/06
データ:『日本の歴史』 4 研秀出版 戸田芳實の道 追悼思藻|
中世の神仏と古道
15. 戸田 芳実 院政期熊野詣とその周辺
刊行年:1979/05
データ:くちくまの 40 紀南文化財研究会 戸田芳實の道 追悼思藻|
中世の神仏と古道
16. 戸田 芳実 平安後期の貴族と寺社(御堂関白道長の高野参詣|上東門院の住吉・四天王寺御幸|宇治関白頼通の高野参詣|後三条上皇の住吉・四天王寺御幸|熊野詣と摂津・和泉路|鳥羽法皇・藤原頼長の四天王寺参籠)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
中世の神仏と古道
17. 竹内 光浩 戸田芳実著『
中世の神仏と古道
』
刊行年:1996/09
データ:日本史研究 409 日本史研究会
18. 久留島 典子 戸田芳実著『歴史と古道』『
中世の神仏と古道
』
刊行年:1996/09
データ:日本歴史 580 吉川弘文館 書評と紹介
19. 保立 道久 石母田正『古代末期政治史序説』未来社,1956(『石母田正著作集』5-6,岩波書店,1989)|石母田正『平家物語』岩波新書,1957|黒田俊雄『日本中世封建制論』東京大学出版会,1974|黒田俊雄『現実のなかの歴史学』東京大学出版会,1977|黒田俊雄『歴史学の再生』校倉書房,1983|戸田芳實『日本領主制成立史の研究』岩波書店,1967|戸田芳實『中右記』そしえて,1979|戸田芳實『初期中世社会史の研究』東京大学出版会,1991|戸田芳實『日本中世の民衆と領主』校倉書房,1994|戸田芳實『
中世の神仏と古道
』吉川弘文館,1995|富沢清人『中世荘園と検注』吉川弘文館,1996|早川二郎『古代社会史』三笠書房,1936(岩崎書店,1947:『早川二郎著作集』4,未來社,1986)|早川二郎『日本古代史の研究』白揚社,1947(『早川二郎著作集』2,未來社,1977)|保立道久『中世の愛と従属』平凡社,1986|保立道久『平安王朝』岩波新書,1996|保立道久『物語の中世』東京大学出版会,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部