日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
181件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
中世土器研究会
淀川・木津川河床採集の中国陶磁器
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本
中世土器研究会
2. 北陸
中世土器研究会
事務局 考古資料から見た中・近世の北陸
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
3. 北野 隆亮 紀伊における東播系須恵器について
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器研究会
4. 木津 博明 上野国に於ける在地生産土器に就いて.-上野国分僧寺・尼寺中間地域を中心にして
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器研究会
5. 渋谷 高秀 和泉国における土器の生産と流通.-中世における供膳・煮沸形態を中心として|畿内及びその周辺地域における瓦器生産の展開.-ヘラミガキ文様を中心にして
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器研究会
6. 渋谷 高秀|小谷 正樹 和泉における瓦器焼成窯.-堺市平井遺跡瓦器焼成窯を中心として
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器研究会
7. 岡本 武憲 日向における古代末の土器.-宮崎学園都市遺跡群を中心として
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本
中世土器研究会
8. 堀内 明博 平安時代中・後期の畿内の土器組成(1).-滋賀県における畿内型土師の動向
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器研究会
9. 広江 耕史|片岡 詩子 島根県における古代末~中世にかけての須恵器について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会
10. 日永 伊久男 近江産緑釉陶器の生産体制について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会
11. 服部 敬史|服部 実喜 関東地方における平安時代後期の土器様相
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器研究会
12. 橋本 久和 畿内の黒色土器(1)
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器研究会
13. 橋本 久和 畿内の黒色土器(2)
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会
14. 橋本 久和|吉村 正親 古代末~中世須恵器と瓦の研究
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器研究会
15. 前川 要 平安時代における東海系緑釉陶器の使用形態について
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器研究会
16. 森 隆 近江地域出土の古代末期の土器群について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会
17. 百瀬 正恒 古代末から中世の土器・陶磁器
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会
18. 水谷 寿克|石井 清司 篠窯跡群について.-10・11世紀を中心にして
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器研究会
19. 武内 雅人 和歌山県における9~11世紀の土器.-紀伊にみられる律令的土器様式の終焉と中世的土器様式の成立
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器研究会
20. 鋤柄 俊夫 畿内における古代末から中世の土器.-模倣系土器生産の展開
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器研究会