日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 勝山 清次 収取制研究の現状と課題|荘園における年貢の収納|年貢の未進・対捍と損免
刊行年:1995/02
データ:『
中世年貢制成立史の研究
』 塙書房
2. 勝山 清次 便補保の成立について.-「納官済物」納入制度の変遷
刊行年:1976/11
データ:史林 59-6 史学研究会
中世年貢制成立史の研究
3. 勝山 清次 紀伊国名草郡郡許院収納米帳と進未勘文について.-国衙領の収納システム
刊行年:1982/02
データ:三重大学教育学部研究紀要(人文科学) 33 三重大学教育学部
中世年貢制成立史の研究
4. 勝山 清次 公田官物率法の成立とその諸前提
刊行年:1987/03
データ:史林 70-2 史学研究会
中世年貢制成立史の研究
5. 斉藤 利男 勝山清次『
中世年貢制成立史の研究
』
刊行年:1997/07
データ:歴史学研究 699 青木書店
6. 上杉 和彦 勝山清次著『
中世年貢制成立史の研究
』
刊行年:1996/01
データ:日本歴史 572 吉川弘文館 書評と紹介
7. 勝山 清次 黒田庄出作田公田の官物率法について.-その変化を中心として
刊行年:1984/03
データ:人文論叢 1 三重大学人文学部文化学科
中世年貢制成立史の研究
8. 勝山 清次 黒田庄出作田における官物収納をめぐって
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史研究』 中 塙書房
中世年貢制成立史の研究
9. 勝山 清次 伊勢神宮伊賀神戸の変質と御厨・御園の形成
刊行年:1986/03
データ:三重県史研究 2 三重県
中世年貢制成立史の研究
10. 勝山 清次 〈弁済使〉の成立について
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151 日本史研究会
中世年貢制成立史の研究
11. 勝山 清次 封戸制の再編と解体.-十~十二世紀の封戸制
刊行年:1978/10
データ:日本史研究 194 日本史研究会
中世年貢制成立史の研究
12. 勝山 清次 国衙領における官物体系の変化をめぐって.-中世的年貢体系の成立過程
刊行年:1985/03
データ:人文論叢 2 三重大学人文学部文化学科
中世年貢制成立史の研究
13. 勝山 清次 中世的荘園年貢の成立
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と文化』 思文閣出版
中世年貢制成立史の研究