日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 金岡 秀友 空海再発掘
刊行年:1980/06
データ:
中外日報
思想読本 空海
2. 坂本 太郎 聖徳太子伝暦について
刊行年:1980/10/11|14|16
データ:
中外日報
坂本太郎著作集9聖徳太子と菅原道真
3. 上田 正昭 無名の神と神道
刊行年:1980/07/03
データ:
中外日報
古代史のいぶき-日本文化の源流を探る
4. 上田 正昭 宗教と呪術のあいだ
刊行年:1980/07/05
データ:
中外日報
古代史のいぶき-日本文化の源流を探る
5. 上田 正昭 原神道の世界
刊行年:1980/07/08
データ:
中外日報
古代史のいぶき-日本文化の源流を探る
6. 上田 正昭 まれびとと信仰と客神
刊行年:1980/07/10
データ:
中外日報
古代史のいぶき-日本文化の源流を探る
7. 上田 正昭 祭りにおける「ハレ」と「ケ」
刊行年:1980/07/12
データ:
中外日報
古代史のいぶき-日本文化の源流を探る
8. 堀 一郎 日本文化の潜在意識としての神道.-ベラ教授とエリオットの所見をめぐって
刊行年:1967/10/06-06
データ:
中外日報
聖と俗の葛藤
9. 福永 光司 道教と八幡大神
刊行年:1990/01/01
データ:
中外日報
「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
10. 濱田 耕作 豊後の石仏に関する一考察.-石仏製作の基礎的考察
刊行年:1924/04
データ:
中外日報
濱田耕作著作集2日本の古美術
11. 山口 光円 「打聞集」を発見して
刊行年:1925/10/22-24
データ:
中外日報
説話文学(日本文学研究資料叢書)
12. 松長 有慶 真言教学における伝統と創造
刊行年:1979/01
データ:
中外日報
思想読本 空海
13. 薗田 香融 「照千一隅」と最澄の護国思想
刊行年:1981/06/15-07/03
データ:
中外日報
14. 薗田 香融 「一隅を照らす」は誤読である
刊行年:1986/12/08-12
データ:
中外日報
15. 田村 圓澄 法然の登山年次
刊行年:1953/02/18
データ:
中外日報
16. 田村 圓澄 古代日本の仏教受容
刊行年:1989/11/27
データ:
中外日報
筑紫と飛鳥 日本古代史を見る眼
17. 林 幹彌 天寿国繍帳銘
刊行年:1979/10
データ:『聖徳太子鑚仰』
中外日報
社