日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[1-20]
0
20
40
1.
中島
悦次 神の同
一
化
刊行年:1951/09
データ:悠久(第
一
次) 8
2.
中島
光風 巻
一
の歌風と記紀歌謡との関係
刊行年:1936/10
データ:短歌研究 5-10
3. 関 周
一
海賊の跳梁と東アジアの政情
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 台頭する新たな力
4. 呉座 勇
一
武家文書の転換点.-「真壁長岡古宇田文書」を素材に
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 創られる由緒と秩序
5. 苅米
一
志 創りだされる神々の縁起.-戦乱状況との関連で
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 創られる由緒と秩序
6.
中島
悦次 紫式部と日本紀
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6 国学院大学出版部
7. 石原 比伊呂 足利義満の笙と西園寺実兼の琵琶.-十四世紀における公家社会の変容を考えるための
一
視角
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 創られる由緒と秩序
8.
中島
正 日本霊異記と山寺
刊行年:1993/12
データ:季刊考古学 別冊4 雄山閣出版 考古学と古典
9.
中島
義勝
一
編集者の回想
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と交流(出版)
10.
中島
朋恵 源氏物語創造.-光源氏の元服
刊行年:1983/03
データ:『平安時代の和歌と物語』 桜楓社 貴族の元服
11.
中島
和哉 象鼻山古墳群の構成と特質
刊行年:2008/05
データ:季刊考古学 別冊16 雄山閣 調査トピックス
12.
中島
朋恵 宇治の世界.-橋姫巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
13.
中島
あや子 なにがし院の怪.-夕顔巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
14.
中島
恒次郎 遺物搬入背景立案のための
一
分析
刊行年:2001/09
データ:博多研究会誌 9 博多研究会
15. 藤井
一
二 渤海早期王城と古代日本の対渤海交渉
刊行年:2012/01
データ:『東アジア地域の歴史文化と現代社会』 桂書房
16.
中島
正 京都府木津川市 光明山寺
刊行年:2007/06
データ:『平安時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』 古代学協会 古代学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
17.
中島
光風 万葉集巻
一
の
一
七-
一
九作者考
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部
18. 榊原 滋高 土師器が語りかけるもの-
中島
遺跡|環濠集落を起源とした遺跡-唐川城跡
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 古代
19. 橘 善光
中島
全二蒐集遺物集成(五)~(
一
二)
刊行年:1987/06-1995/11
データ:うそり 24~32 下北の歴史と文化を語る会 弥生~後北、土師器・擦文
20.
中島
朋恵 平安時代における長谷寺参詣の行程についての研究 その
一
刊行年:2002/03
データ:東京成徳短期大学紀要 35 東京成徳短期大学