日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1.
中川
委紀子 覚鑁の法灯を伝える新義真言宗の祖山
刊行年:2007/10/14
データ:『週刊仏教新発見』 17 朝日新聞社
ゆかり
の寺
2.
中川
ゆかり
神婚譚発生の基盤
刊行年:1982/02
データ:万葉 109 万葉学会
3.
中川
ゆかり
「修理」の語義をめぐって
刊行年:2000/10
データ:『上代語と表記』 おうふう
4.
中川
ゆかり
心開けて.-紀女郎の漢語受容
刊行年:1988/03
データ:羽衣国文 2 羽衣学園短大 万葉集
5.
中川
ゆかり
日本書紀の漢字・漢語選択の意識.-うけひの場合
刊行年:1991/05
データ:『日本古典の眺望』 桜楓社
6.
中川
ゆかり
鈎穴を通る神.-古事記の三輪山神話
刊行年:1996/01
データ:古事記年報 38 古事記学会
7.
中川
ゆかり
応神記の「厳飾」.-カザルこととヨソフことと
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
8.
中川
ゆかり
播磨国風土記の一特徴.-「誂」で表される求婚をめぐって
刊行年:2004/09
データ:風土記研究 29 風土記研究会
9.
中川
ゆかり
「」字考-「セ」を表わす文字
刊行年:2009/01
データ:万葉 203 万葉学会 正倉院文書訓読による古代言語生活の解明Ⅲ正倉院文書からたどる言葉の世界(一)(平成19年度~21年度科学研究費補助金研究成果報告書,桑原祐子,20010/03)
10.
中川
ゆかり
肥前国風土記の文章.-進取の気性
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文体・文字
11.
中川
ゆかり
ミナトと「潮」.-河口の景観から
刊行年:2010/12
データ:風土記研究 34 風土記研究会
12.
中川
ゆかり
桴エ達の訴え.-下道王の文書作成の苦心
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
13.
中川
ゆかり
神話の記述に見られる文字表現.-古事記における漢語の受容の一つの場合
刊行年:1989/01
データ:古事記年報 31 古事記学会 壮夫
14.
中川
ゆかり
漢語利用の或る場合.-神武紀「闢天關」・「拝軍門」について
刊行年:1991/10
データ:羽衣国文 5 羽衣学園短大 古事記|日本書紀
15.
中川
ゆかり
「努力」をユメと訓むことについて.-日本書紀古訓の一問題
刊行年:1994/01
データ:古事記年報 36 古事記学会
16.
中川
ゆかり
古事記のくふう.-目的語(ヲ格)を明示するために
刊行年:1995/07
データ:『古事記研究大系』 10 高科書店
17.
中川
ゆかり
古事記と正倉院文書.-「乞徴」・「随~在」・「上件・右件」を手がかりに
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう 正倉院文書訓読による古代言語生活の解明Ⅲ正倉院文書からたどる言葉の世界(一)(平成19年度~21年度科学研究費補助金研究成果報告書,桑原祐子,20010/03)
18.
中川
ゆかり
造東大寺司から写経所にものを送る(考察Ⅰ経帙 Ⅱ相手側を指す「彼」)|官人どうしの仕事の手紙(考察Ⅰ「仰」と「抑」-正倉院文書における〝誤字〟 Ⅱ「苦し」の語義)|経典を請う(考察Ⅰ「御執経」 Ⅱ「往々-トコロドコロ」)|紛失した経典の探索(考察Ⅰ「請返」 Ⅱ款状)|経師占部忍男の報告書(考察Ⅰ上帙 Ⅱ助動詞を表す「在」)
刊行年:2010/03
データ:『正倉院文書訓読による古代言語生活の解明』 Ⅲ (桑原 祐子(奈良女子大学古代学学術研究センター 協力研究員)) 注釈篇