日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
44件中[1-20]
0
20
40
1.
久下
裕利
『栄花物語』の記憶-三条天皇の時代を中心として|あとがき-『栄花』作者論の周辺
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
2.
久下
裕利
フィクションとしての飛鳥井君物語|あとがき-頼通の時代を考える
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社 飛鳥井君の父像|奸計する乳母像|〈陸奥〉幻像
3. 坂本 賞三 『春記』に見える頼通の時代
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
4. 小町谷 照彦 狭衣物語の和歌の時代性
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
5. 増淵 勝一 狭衣物語考.-行事の描写から作者に及ぶ
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
6. 三原 まきは 「高陽院行幸和歌」の性格
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
7. 仁平 道明 『夜の寝覚』末尾欠巻部断簡考.-架蔵伝後光厳院筆切を中心に
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
8.
久下
裕利
その後の道綱
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
9.
久下
裕利
平安後期物語と源氏物語
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 源氏物語の受容の種々相
10.
久下
裕利
大宰大弐・権帥について
刊行年:2006/03
データ:学苑 785 昭和女子大学近代文化研究所
11. 倉本 一宏 『栄花物語』に見える「夢」
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
12. 倉田 実 源経房と藤原道長.-『栄花物語』の記述をめぐって
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
13. 木村 由美子 『栄花物語』巻二十「御賀」を読む
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
14. 河北 騰 『栄花物語』の成立と特色
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
15. 佐藤 信一 『栄花物語』の点描人物について.-為尊親王、 敦道親王を中心に
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
16. 加藤 静子 『栄花物語』続篇考.-敬避表現と人物呼称から
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
17. 一文字 昭子 『栄花物語』の歴史意識.-歴代斎院の記述を軸として
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
18. 池田 尚隆 藤原道長の出家と『栄花物語』
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
19. 上杉 和彦 『栄花物語』の庭園関連記事をめぐる一考察
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
20. 古瀬 雅義 長久二年弘徽殿女御生子歌合がもたらしたもの.-関白頼通のあせりと歌合に対する姿勢の変化
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社 生子入内