日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[1-20]
0
20
1.
久保田
孝夫 『土佐日記』の航路.-和泉の国編
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
2. 倉田
実
平安時代の関所
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 律令国家の交通体系
3. 神尾 暢子 『枕草子』の地名
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 歌枕の成立
4. 笹川 博司 歌枕と名所意識
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 歌枕の成立
5. 西山 秀人 能因法師の歌枕の旅.-奥州下向を中心に
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 歌枕の成立
6.
久保田
淳 歌人頼朝、
実
朝の和歌一斑
刊行年:1992/07
データ:悠久 50 桜楓社
7.
久保田
実
「小子部」の背後
刊行年:1976/02
データ:駒澤国文 13 駒澤大学文学部国文学研究室
8.
久保田
実
雷神と小子部氏
刊行年:1976/06
データ:説話文学研究 11 説話文学会 日本霊異記
9.
久保田
実
護法善神と日本霊異記
刊行年:1978/03
データ:駒澤国文 15 駒澤大学文学部国文学研究室
10.
久保田
実
平家物語における白河院高野御幸説話について
刊行年:1981/06
データ:説話文学研究 16 説話文学会
11. 木下 良 平安京からの道
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 律令国家の交通体系
12. 島内 景二 『伊勢物語』の東下り
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 仮構された旅路
13. 石坂 妙子 平安時代の交通手段.-輿車・馬・船
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 律令国家の交通体系
14. 池田 尚隆 『栄花物語』の旅路
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
15. 天野 太郎|朧谷 寿 平安時代の貴族の巡礼ルートに関する歴史地理学的復原.-藤原道長の金峯山参詣を事例として
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 平安時代の旅と道程
16. 小笠原 好彦 架橋・浮橋・渡船
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 律令国家の交通体系
17. 大井田 晴彦 『うつほ物語』の俊蔭漂流譚
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 仮構された旅路
18. 深沢 徹 喧嘩の舟路.-『高倉院厳島御幸記』の随行
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通
19. 北條 勝貴 伊勢・熊野への道
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 平安時代の旅と道程
20. 藤本 勝義 『紫式部集』越前への旅
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 旅の文学と交通