日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
72件中[1-20]
0
20
40
60
1. 平野 邦雄
九州歴史資料館編
『九州古瓦図録』
刊行年:1982/12
データ:日本歴史 415 吉川弘文館 書評と紹介
2. 木下 良 西海道の古代官道について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
3. 栗原 和彦 軒丸瓦当の方向性について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
4. 倉住 靖彦 那津官家の修造
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
5. 金 正基 新羅建築の特徴.-主として寺院址を中心に
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
6. 亀井 明徳 初期輸入陶磁の受容構造の特質
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
7. 亀田 修一 古瓦よりみた大宰府と朝鮮
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
8. 島津 義昭 鞠智城についての一考察
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
9. 澤村 仁 諸京と大宰府
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
10. 佐田 茂 大宰府成立前夜における地方豪族の動向
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
11. 栄原 永遠男 藤原広嗣の乱の展開過程
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
12. 斎藤 忠 韓国における窟仏・磨崖仏とその石工技術の日本への導入に関する一試考.-九州の磨崖仏に関連して
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
13. 井口 喜晴 豊前虚空蔵寺出土仏の系譜
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
14. 井上 辰雄 大和政権と九州の大豪族.-その統治政策を中心として
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
15. 板楠 和子 主厨司考
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
16. 石松 好雄 大宰府庁域考
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
17. 池畑 耕一 出土遺物からみた古代の薩摩・大隅
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
18. 岡崎 敬 唐「昭陵碑林」目録
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
19. 太田 静六 宇佐宮本殿形式の成立問題.-八幡造の祖形と源流
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
20. 王 仁波 大宰府.-古代中日文化交流の門戸
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館