日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
22件中[1-20]
0
20
1. 関
晃
井上
光貞君と私
刊行年:1986/02
データ:
井上
光貞著作集月報 9 岩波書店
2. 関
晃
東漢直一族
刊行年:1965/04
データ:『大和奈良朝 その実力者たち』 人物往来社 関
晃
著作集3古代の帰化人
3. 関
晃
(報告)∥
井上
光貞|門脇 禎二|直木 孝次郎 推古朝の歴史的意義
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社 関
晃
著作集2大化改新の研究 下
4. 関
晃
律令国家の展開(律令支配層の成立とその構造|政局の展開)
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店 関
晃
著作集4日本古代の国家と社会
5. 関
晃
韓国の文化と遺跡
刊行年:1979/10
データ:『古代日本文化の故郷』 大和出版
6.
井上
秀雄(司会)∥寺田 隆信|上田 正昭|今泉 隆雄|関
晃
|辛 澄恵|新野 直吉|中村 完|須藤 隆|古畑 徹 好太王碑を見て(長春から集安への旅|碑の呼称と碑石・台石|碑面の加工方法|採拓技術と保存状況|碑文の解読(1)|碑文の解読(2)|将軍塚・太王陵・五塊墳の見学|集安県博物館と国内城城壁)
刊行年:1985/03
データ:『好太王碑探訪記』 日本放送出版協会 座談会
7. 正木
晃
日韓の仏教受容とその展開.-密教を中心として
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会
8. 田村
晃
祐 法相宗の教義と歴史
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会 教学・伝道
9. 加藤
晃
日本の姓氏
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10 学生社
10.
井上
晃
三国呉の授兵制について
刊行年:1960/03
データ:史観 57・58 早稲田大学史学会
11.
井上
晃
古代中国の戸口の背景
刊行年:1962/07
データ:古代史講座月報 4 学生社 居延漢簡
12.
井上
光貞|関
晃
∥池島 信平(司会) 大化の改新
刊行年:1966/07
データ:『歴史よもやま話』 日本篇・上 文芸春秋 文春文庫283-Ⅰ
13.
井上
光貞(報告)∥門脇 禎二|関
晃
|直木 孝次郎 国際環境
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社 天皇号|遣隋使
14.
井上
雅孝|野坂
晃
平|田中 美穂 江刺市豊田館出土の仏
刊行年:2007/07
データ:岩手考古学 19 岩手考古学会 資料紹介
15. 直木 孝次郎(報告)∥
井上
光貞|関
晃
|門脇 禎二 日本の古代都市
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社
16. 直木 孝次郎(報告)∥
井上
光貞|門脇 禎二|関
晃
壬申の乱
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社 甲子宣
17. 門脇 禎二(報告)∥
井上
光貞|直木 孝次郎|関
晃
「改新」をめぐって|近代人の改新観
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3 学生社
18. 神野 恵|高橋 克壽|今井
晃
樹|
井上
和人|金井 健 東院地区西北部の調査.-第381次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
19. 李 弘稙(講師)∥三上 次男|
井上
光貞|坂本 太郎|田名網 宏|肥後 和夫|関
晃
韓国古代史の研究動向
刊行年:1961/06
データ:日本歴史 156 吉川弘文館 座談会
20. 石田 英一郎(司会)∥伊東 信雄|
井上
光貞|江上 波夫|小林 行雄|関
晃
騎馬民族による征服説|畿内勢力とその国家|九州勢力とその王朝|征服王朝論をめぐる問題点|帰化人と文字の使用|内的発展か征服か|出雲勢力の特殊性|残された諸問題|討論のあとに
刊行年:1966/11
データ:『シンポジウム日本国家の起源』 角川書店