日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 北野 耕平 金象嵌竜文大刀
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館
2. 後藤 四郎 正倉院雑考
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館
3. 坂元 義種 遣隋使の基礎的考察.-とくに遣使回数について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館
4. 笠井 純一 天長、承和期における地方行政監察について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館
5. 横田 健一 奈良朝における国家理念
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館
6. 吉田 晶 稲荷山古墳出土鉄剣銘に関する考察
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館
7. 米田 雄介 大宝二年戸籍と大宝令
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館
8. 上田 正昭 神階昇叙の背景
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 古代伝承史の研究
9. 二葉 憲香 古代天皇の祭祀権と仏教
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 日本古代仏教史の研究
10. 長山 泰孝 贄と調について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 古代国家と王権
11. 中村 明蔵 クマソの実態とクマソ観念の成立について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 熊襲・隼人の社会史研究
12. 直木 孝次郎 斎宮寮成立の時期について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
13. 戸田 芳実 摂関家領の杣山について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 初期中世社会史の研究
14. 岸 俊男 万葉歌からみた新しい遺物・遺跡.-稲荷山鉄剣銘と太安万侶墓
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 日本古代文物の研究
15. 亀田 隆之 九世紀地方政治の一考察.-伴竜男の考察を通して
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 日本古代治水史の研究
16. 下出 積與 神社分布の歴史的性格.-白山神社を中心として
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 古代日本の庶民と信仰
17. 押部 佳周 「甲子の宣」の基礎的研究
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 下 吉川弘文館 日本律令成立の研究
18. 二宮 正彦 神祇官西院坐御巫等祭神二三座について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 古代の神社と祭祀-その構造と展開
19. 田村 圓澄 宇佐八幡と道教
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 日本仏教史4百済・新羅
20. 中井 真孝 奈良時代の僧綱
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 日本古代仏教制度史の研究