日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[1-20]
0
20
40
1. 久世 康博 平安京周辺の祭祀
刊行年:1995/01
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
2. 久世 康博 辻の祭祀考
刊行年:1996/02
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
2 京都市埋蔵文化財研究所
3. 久世 康博 京都・柳馬場通竹屋町出土の柄鏡鋳型資料
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
4. 久世 康博 京都市域における埋納(祭祀)遺構の集成
刊行年:1999/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
5 京都市埋蔵文化財研究所
5. 久世 康博 井戸はどうして埋められたのか(土器を入れる)
刊行年:2001/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
7 京都市埋蔵文化財研究所 研究ノート
6. 久世 康博 「井戸」検出に伴う「土坑」の検討
刊行年:2002/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
8 京都市埋蔵文化財研究所 研究ノート
7. 久世 康博 樫原廃寺の再検討(上)
刊行年:2004/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
9 京都市埋蔵文化財研究所
8. 北野 信彦 平安宮内建造物群のベンガラ塗装に関する一知見
刊行年:2007/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
10 京都市埋蔵文化財研究所
9. 高 正龍 京都出土の高麗青磁象嵌方枕について
刊行年:1996/02
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
2 京都市埋蔵文化財研究所
10. 高 正龍 加耶から新羅へ.-韓国陜川三嘉古墳群の土器と葬制について
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
11. 高 正龍 京都に将来された楽浪磚について
刊行年:1998/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
4 京都市埋蔵文化財研究所
12. 高 正龍 新羅古瓦についての覚書.-ひろたコレクションの資料調査を通して
刊行年:2000/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
6 京都市埋蔵文化財研究所
13. 小森 俊寛|上村 憲章 京都の都市遺跡から出土する土器の編年的研究
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
14. 小檜山 一良 化野出土の金銅製蓋付き陶製蔵骨器をめぐって
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
15. 網 伸也 平安時代初期の大規模宅地造成について
刊行年:1995/01
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
16. 網 伸也 和鏡鋳型の復原的考察 左京八条三坊三町・六町出土例を中心に
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
17. 網 伸也 発掘調査から見た頼通伝領前の高陽院
刊行年:1999/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
5 京都市埋蔵文化財研究所
18. 東 洋一 平瓦製作における中世の技術革新について第一部.-金閣寺出土瓦を中心に
刊行年:1995/01
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
19. 東 洋一 平瓦製作における中世の技術革新について第二部 中世棟平瓦製作技法の復元
刊行年:1996/11
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
20. 東 洋一 西園寺四十五尺曝布瀧と北山七重塔(上).-金閣寺境内における所在について
刊行年:2001/03
データ:
京都市埋蔵文化財研究所研究紀要
7 京都市埋蔵文化財研究所