日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[1-20]
0
20
1. 栗林 清和 平城京東西市の位置に関する若干の考察
刊行年:1993/01
データ:
人文論究
42-4 関西学院大学人文学会
2. 川上 徳明 宇津保物語注解私見
刊行年:1974/03
データ:
人文論究
34 北海道教育大函館人文学会
3. 亀田 隆之 広野河事件.-古代用水史の一側面
刊行年:1961/09
データ:
人文論究
12-2 関西学院大学人文学会 日本古代用水史の研究
4. 亀田 隆之 「力田者」の一考察
刊行年:1963/10
データ:
人文論究
14-3 関西学院大学人文学会 日本古代用水史の研究
5. 亀田 隆之 『日本後紀』における「伝」の性質
刊行年:1974/03
データ:
人文論究
23-3 関西学院大学人文学会 日本古代制度史論
6. 亀田 隆之 インカ帝国における潅漑用水
刊行年:1974/11
データ:
人文論究
24-9 関西学院大学人文学会
7. 亀田 隆之 インカ時代における潅漑に関する農業用語について
刊行年:1986/01
データ:
人文論究
35-4 関西学院大学人文学会
8. 亀田 隆之 氷上川継事件に関する一考察
刊行年:1991/12
データ:
人文論究
41-3 関西学院大学人文学会 奈良時代の政治と制度
9. 亀田 隆之 律令貴族の改名に関する覚書
刊行年:1993/01
データ:
人文論究
42-4 関西学院大学人文学会 奈良時代の政治と制度
10. 亀田 隆之 延暦の治水工事に関する二、三の考察
刊行年:1994/05
データ:
人文論究
44-1 関西学院大学人文学会 日本古代治水史の研究
11. 亀田 隆之 神亀五年九月六日格の考察
刊行年:1996/02
データ:
人文論究
45-4 関西学院大学人文学会 奈良時代の政治と制度
12. 佐々木 馨 鎌倉期僧侶の「学問」観
刊行年:1980/03
データ:
人文論究
40 北海道教育大函館人文学会
13. 志野 友子 天平宝字年間の陰陽寮関係施策について.-『続日本紀』所載宝字元年、二年の記事を中心に
刊行年:1994/09
データ:
人文論究
44-2 関西学院大学人文学会
14. 斉藤 孝 唐招提寺伽藍の創立をめぐる問題.-仮称「唐招提寺派」木彫群の背景として
刊行年:1964/10
データ:
人文論究
15-3 関西学院大学人文学会 日本古代と唐風美術
15. 斉藤 孝 唐招提寺と如宝.-その美術史的意義
刊行年:1966/04
データ:
人文論究
16-4 関西学院大学人文学会 日本古代と唐風美術
16. 加治 宏江 津守氏古系図について
刊行年:1987/07
データ:
人文論究
37-1 関西学院大学人文学会
17. 入江 哲史 平城朝における仏教政策.-大同元年十月五日勅について
刊行年:1991/12
データ:
人文論究
41-3 関西学院大学人文学会
18. 岡田 干毅 日本古代の祈雨・祈止雨儀礼について.-祈(止)雨特定社をめぐって
刊行年:1993/09
データ:
人文論究
43-2 関西学院大学人文学会
19. 大江 篤 天暦期の御願寺.-『新儀式』の記載をもつ意味
刊行年:1986/01
データ:
人文論究
35-4 関西学院大学人文学会 日本古代の神と霊
20. 星野 輝男 古風土記の成立と特色
刊行年:1987/01
データ:
人文論究
36-4 関西学院大学人文学会 風土記