日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
455件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 百濟 康義 東トルキスタンの仏教と文化.-中央アジア仏教研究への一道標
刊行年:1994/03
データ:
仏教学
研究 50 龍谷
仏教学
会
2. 北畠 典生 日本における華厳研究の歴史と課題
刊行年:1994/03
データ:
仏教学
研究 50 龍谷
仏教学
会
3. 上山 大峻 敦煌仏教研究入門.-出土写本からの解明
刊行年:1994/03
データ:
仏教学
研究 50 龍谷
仏教学
会
4. 三宅 徹誠 袋中蒐集一切経の来歴と現況
刊行年:2008/03
データ:国際
仏教学
大学院大学研究紀要 12 国際
仏教学
大学院大学
5. 季 羨林∥辛嶋 静志|裘 雲青訳 「浮屠」と「佛」再論
刊行年:2007/03
データ:創価大学国際
仏教学
高等研究所年報 10 創価大学国際
仏教学
高等研究所
6. 辛嶋 静志 漢訳仏典の言語の研究
刊行年:2007/03
データ:創価大学国際
仏教学
高等研究所年報 10 創価大学国際
仏教学
高等研究所
7. 石井 公成 聖徳太子論争はなぜ熱くなるのか
刊行年:2007/05
データ:駒澤大学大学院
仏教学
研究会年報 40 駒澤大学大学院
仏教学
研究会
8. 落合 俊典 刑部郎中封無待撰『注心経并序』本文と小考
刊行年:2011/05
データ:国際
仏教学
大学院大学研究紀要 15 国際
仏教学
大学院大学 真福寺
9. 斉藤 達也 漢文史料に見える古代亀茲出身者の白・帛姓の再検討(一).-前漢から唐代まで
刊行年:2017/03
データ:国際
仏教学
大学院大学研究紀要 21 国際
仏教学
大学院大学
10. 赤尾 栄慶 国際
仏教学
大学院大学蔵『摩訶止観』巻第一の書誌学的研究
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際
仏教学
大学院大学学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
11. 池 麗梅 国際
仏教学
大学院大学蔵『摩訶止観』巻第一の系譜について
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際
仏教学
大学院大学学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
12. 下田 正弘
仏教学
デジタル・アーカイブの構築に向けて.-「大正新脩大蔵経テキストデータベース」次世代の局面
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際
仏教学
大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経
13. 末木 文美士 日本法相宗の形成
刊行年:1992/03
データ:
仏教学
32
14. 佐藤 哲英 初期叡山の経蔵について
刊行年:1953/08
データ:
仏教学
研究 8・9 龍谷大学
仏教学
会
15. 井ノ口 泰淳 百済康義君を偲んで
刊行年:2007/03
データ:
仏教学
研究 62・63 龍谷
仏教学
会
16. 安藤 俊雄 天台法界観の系譜
刊行年:1965/05
データ:
仏教学
セミナー 1 大谷大学
仏教学
会
17. 安藤 俊雄 恵心僧都と四明知礼(上)(下).-趙宋期における日中天台の交流
刊行年:1968/10|69/05
データ:
仏教学
セミナー 8|9 大谷大学
仏教学
会
18. 浅田 正博 徳一の『中辺義鏡』選述意図.-最澄の『一乗義集』への反論か
刊行年:1976/02
データ:
仏教学
研究 31 龍谷大学
仏教学
会 徳一論叢
19. 浅田 正博 巻頭言
刊行年:2007/03
データ:
仏教学
研究 62・63 龍谷
仏教学
会
20. 足利 智水 天台に於ける実践論の展開
刊行年:1949/01
データ:
仏教学
研究 1 龍谷大学
仏教学
会