日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
354件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 小田 悦子 呪術的行為における僧と本尊と神.-『北野天神縁起』霊験記における密教僧の活躍を手がかりとして
刊行年:2002/03
データ:
仏教文化
12 佐賀龍谷短期大学
仏教文化
研究所
2. 田村 圓澄 重松明久「浄土宗確立過程における法然と兼実との関係」
刊行年:1952/09
データ:
仏教文化
研究 2
仏教文化
研究所
3. 田村 圓澄 日本の浄土教
刊行年:1954/07
データ:
仏教文化
研究 4
仏教文化
研究所
4. 宮野 純光 11~13世紀における霊場高野山形成の一考察.-高野山における埋経を中心として
刊行年:2002/08
データ:
仏教文化
学会紀要 11
仏教文化
学会
5. 雲井 昭善 「仏伝」と「仏伝文学」
刊行年:1994/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 33 龍谷大学
仏教文化
研究所
6. 藤井 智海 日本文学における仏教思想の受容形態(上).-上代より中古へ
刊行年:1979/03
データ:同朋学園
仏教文化
研究所紀要 1 同朋学園
仏教文化
研究所
7. 日野 昭 山田寺と蘇我氏の動向
刊行年:1965/05
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 4 龍谷大学
仏教文化
研究所
8. 田村 圓澄 法然伝の諸問題|同(続)
刊行年:1952/06|09
データ:
仏教文化
研究 1|2
仏教文化
研究所 日本仏教史別巻法然上人伝
9. 田村 圓澄 遁世者の宗教的考察
刊行年:1953/11
データ:
仏教文化
研究 3
仏教文化
研究所 日本仏教史3鎌倉時代
10. 田村 圓澄 専修念仏の受容と弾圧
刊行年:1954/07
データ:
仏教文化
研究 4
仏教文化
研究所 日本仏教思想史研究 浄土教篇|日本仏教史3鎌倉時代
11. 田村 圓澄 「精神主義」の限界
刊行年:1958/03
データ:
仏教文化
研究 6・7
仏教文化
研究所 日本仏教思想史研究 浄土教篇|日本仏教史5浄土思想
12. 斎藤 忠
仏教文化
が日本文化にもたらしたもの
刊行年:1990/09
データ:『
仏教文化
の伝来』 鹿児島県歴史資料センター黎明館 斎藤忠著作選集5仏教考古学と文字資料
13. 小島 恵昭 別所の展開と聖の宗教活動.-法隆寺西別所金光院「聖」律師を中心として
刊行年:1980/03
データ:同朋学園
仏教文化
研究所紀要 2 同朋学園
仏教文化
研究所
14. 桂 紹隆|龍口 明生|浅田 正博他 龍谷大学図書館蔵仏教古文献の研究
刊行年:2008/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 47 龍谷大学
仏教文化
研究所
15. 佐藤 哲英 新出の源信記「菩薩心義要文」の研究
刊行年:1968/05
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 7 龍谷大学
仏教文化
研究所
16. 小寺 文頴 顕戒論帰敬偈考.-圓戒における正傍論をめぐりて
刊行年:1968/05
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 7 龍谷大学
仏教文化
研究所
17. 伊奈 潔 源信における悉有仏性説
刊行年:2009/03
データ:同朋大学
仏教文化
研究所紀要 同朋大学
仏教文化
研究所
18. 朝枝 善照 日本霊異記にみられる聖君問答の意義
刊行年:1977/06
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 16 龍谷大学
仏教文化
研究所
19. 朝枝 善照 最澄の入山とその時代
刊行年:1982/03
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 20 龍谷大学
仏教文化
研究所
20. 朝枝 善照 『日本霊異記』の史料性の検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 27 龍谷大学
仏教文化
研究所