日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
74件中[1-20]
0
20
40
60
1.
佐々木
高
明
東アジアの基層文化と日本
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館
2.
佐々木
高
明
稲作のはじまり
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
3.
佐々木
高
明
雲南の稲作.-起源地を訪ねて
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社 コラム
4.
佐々木
高
明
|佐藤 洋一郞|堀田 満|安田 喜憲 討論 照葉樹林文化と稲作文化をめぐって
刊行年:2007/11
データ:『照葉樹林文化とは何か-東アジアの森が生み出した文
明
』 中央公論新社
5.
佐々木
丞平 出版にあたって
刊行年:2013/-
データ:『京都国立博物館所蔵 国宝岩崎本 日本書紀 国宝吉田本 日本書紀 国宝浄
明
玄論』内容見本 勉誠出版
6. 池田 次郎 日本人の成立.-「弥生人渡来説」再考
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館
7. 戸谷 高
明
古代前期文学における軍記的なもの
刊行年:1969/03
データ:『軍記物とその周辺』 早大出版会
8. 大林 太良 日本のなかの異族
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館 蝦夷|隼人|土蜘蛛
9. 大林 太良 狩猟民文化と支配者文化.-北アジアとの関連
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館 北方系農耕
10. 吉田 敦彦 日本神話の構造.-神話の起源として区別される三層
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館 水田耕作にともなう神話
11.
佐々木
高
明
はじめに|あとがき
刊行年:2007/11
データ:『照葉樹林文化とは何か-東アジアの森が生み出した文
明
』 中央公論新社
12. 近藤 喬一 青銅器と鉄器.-受容と展開
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社
13.
佐々木
高
明
焼畑農業の研究とその課題
刊行年:1965/12
データ:人文地理 17-6 柳原書店
14.
佐々木
高
明
南島根栽農耕文化の流れ
刊行年:1974/01
データ:東アジアの古代文化 1 大和書房
15.
佐々木
高
明
照葉樹林文化と稲作の系譜
刊行年:1976/12
データ:『古代史への視点』 朝日新聞社
16.
佐々木
高
明
東南アジアの古代国家と大仏開眼
刊行年:1978/09
データ:日本文化季報 Ⅰ-9 季刊論叢日本文化9日本の宮都
17.
佐々木
高
明
民族学と考古地理学
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1 学生社 水田稲作農耕
18.
佐々木
高
明
稲作以前の生業と生活
刊行年:1983/02
データ:『日本民俗文化大系』 3 小学館
19.
佐々木
高
明
日本海地域の基層文化
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
20.
佐々木
高
明
畑作文化と稲作文化
刊行年:1993/09
データ:『岩波講座日本通史』 1 岩波書店 生活と交流